相模原や町田で整体なら古淵かえる整体院

営業時間 10時~20時(土日祝18時まで)定休 月曜・火曜古淵駅徒歩2分 イオン3時間無料駐車場あり アクセスはこちら

12月1日(金)は、臨時休業とさせて頂きます。ご了承下さい。

公益財団法人 難病医学研究財団 様より感謝状を頂きました。

長年にわたる難病研究支援のための寄付活動に対し、当院に感謝状が贈られました。これからも細く長く続けていきたいと思います。

2023年11月3日 ブログ 公益財団法人 難病医学研究財団様より感謝状を頂きました。

テレビの力はすごい。。。

院長
院長

フェルデンクライス・プラクティショナー、メディカルカイロプラクター
古淵かえる整体院のかえる院長です♪
※この記事は、以前アメブロに掲載したものを、転載したものです。

昨日、夜の10時40分頃から、お店のホームページにアクセスが集中。今もなお、検索で流入してくる人がものすごい数になっています。。。

どうやら、きっかけは、TBSで放送された「水曜日のダウンタウン」のようです。

某芸能人の箸の持ち方についての放送だったようです。うちのホームページでは、それに関して少し違った目線で解説したのですが・・・

桑野信義さんに見る、箸の持ち方と発達について
院長 こんにちは。国際公認フェルデンクライス講師、メディカルカイロプラクターの古淵かえる整体院院長の阿部です。 今回は、「箸の持ち方」と「発達」についてのお話です。 なんか、また水曜日のダウンタウンで【続きを読む】

↑の記事に異常にアクセスが集中してしまいまして。。。

全国放送の威力は恐ろしいですな。。。


それはさておき・・・

久しぶりのブログとなったわけですが・・・

結局三日坊主ですね。。。

色々やることも増えてまして、なかなかブログにまで手が回らないという。。。

来月は、就労継続支援施設でのATMレッスンを行う予定。
それに関する資料作りを始め、カイロプラクターの視点からのフェルデンクライスメソッドの本を執筆中です。

本は、当院の患者さんであったり、本当の初めての方向けに、きわめて優しく説明した本になる予定です。

なんでこんなことやるの?という、入り口の段階で生徒さんの疑問を少しでもクリアにしないと、続けてやってみようというような気にならないと思うんですよね。

院長
院長

自分はプラクティショナーですけど、正直、ATMレッスンは退屈に思うことも多かったですからね♪

自分のような「頭で理解する」人間には、なかなか理解するのが難しいメソッドですから、自分が学ぶのに苦労したことなどを踏まえた上で、補足的に説明できればと思います。

「学び方を学ぶ」メソッドですが、さらにその前段階の「学び方を学ぶ前に、知っておきたいこと」を本にできればと思います。

本の内容は、このアメブロに書いた内容も含まれます。

電子書籍で公開しようと思っています。

来年中に公開したいと思います。お楽しみに~♪

というわけで、また。