
こどもが生まれてから、なかなか腰痛が治らないし、体型も元に戻らないし・・・
わたしも『産後の骨盤矯正』を受けた方が良いのかしら?
そんな『産後の骨盤矯正』を検討されている方や、『骨盤の歪み』が気になっている皆さんの疑問や、改善法など、あなたが知りたいことにお答えするページです。

国際公認フェルデンクライスメソッド・プラクティショナー、メディカルカイロプラクター、整体院「古淵かえる整体院」院長の阿部です。
街を歩けば、『産後の骨盤矯正』と大きな文字で掲げた整骨院、本当に増えました。
整体?整骨院?どこを選んだら良いのか、本当に迷いますよね。
このページでは、
骨盤が歪む原因とは?
骨盤を引き締める体操を知りたい
骨盤ベルトの締め方を知りたい
などの骨盤に関する気になるあれこれを、わかりやすくシンプルにお話します。
少しでも、皆さんのお役に立てればと願っています。
骨盤のゆがみ 1分チェックシート

こんなことがある方は、『骨盤矯正』を受けるのも良いかも知れません!
骨盤のゆがみのチェックをしましょう!
骨盤のゆがみ 1分チェックシート
- 最近、出産した
- 腰やおしり周りの痛みや違和感がある
- 仰向けが辛い、尾てい骨が痛い
- なかなか痩せない(特に産後の方)
- 恥骨あたりが痛い(特に産後の方)
- 履けていたものが履けなくなった
- 骨盤の高さ、足の長さが違う
- スカートが回ってしまう
- 生理痛、月経困難症、生理不順がある
- セックスで痛みがある

人間関係のストレスで、骨盤がゆがむ人も案外多いです。
嫌いな人の方を向かないようにしているとか、身体を固めたりしていることもあるのでしょうね。
骨盤が歪む 8つの原因
骨盤が歪んだり、開いたりする、8つの主な原因を紹介します。
- 足首のねんざ
- 座り方
- スポーツ
- ローライズのボトムス
- 精神的ストレス(怒り、嫉妬、不安など)
- セックス・生理
- 月のリズム(満月など)
- 意味不明な骨盤矯正
原因1『足首のねんざ』
足元がグラつくから、骨盤もグラつくのです
足元がグラつく人は、グラつきが骨盤の関節まで伝わります。
骨盤が開きやすくなります。
足首をしっかり締めることで、骨盤の安定に繋がります。
原因2『座り方』
何気ないクセになっている人は要注意

ペタンコ座り

横座り(おねえさん座り)

ハの字座り

脚を組む
原因3『スポーツ』
骨盤に良い運動は何と言っても『ウォーキング』
1. 水泳:地面からの負荷がないので、骨盤がグラグラに。
2. 自転車:ペダルで、骨盤がグラグラに。
3. バレエ:無理な動きも多いので、骨盤がグラグラに。
4. バスケ・バレーボール:床で急に動きを止めると、仙腸関節に負荷。
5. ヨガ:自分にあった動きをしないと、仙腸関節に負荷。
6. ドライブ:右足ばかり使うので、右の骨盤がグラグラに。
7. 乗馬:上下の突き上げで骨盤がグラグラに。

これらの運動をしても大丈夫な骨盤にしたいですね♪
原因4『ローライズのボトムス』
骨盤が開いて、腰痛の原因になります
浅めのローライズのジーンズは、骨盤がグラグラになり、腰痛や内臓下垂の原因になります。
特に、産後でローライズを履くのは、絶対にやめた方が良いです。
腰骨でベルトを巻くのも同様です。(もちろん、骨盤ベルトは別ですよ。巻き方が違います。)
原因5『精神的ストレス』(怒り、嫉妬、不安など)
人間関係のストレスが骨盤に影響を与えます
意外に思われるかも知れませんが、人間関係のストレスは、骨盤に大きな影響を及ぼします。
夫婦喧嘩をした、子供を叱った、職場の人間関係が嫌だ、SNSを見てると惨めな気持ちになるなど、怒りや不安、そして嫉妬などにより・・・
身体を変に強張らせたり、嫌いな人がいる方には身体を向かなくもなります。身体が歪みやすくなりますね。
こういった精神的ストレスによる骨盤の歪みは、ストレスの原因が改善されれば、良くなってくることが多いですね。
原因6『セックス・生理』
女性特有のホルモン、リラキシンが骨盤をグラつかせる
問診で聞くことはありませんが、実際には、特に女性の場合、セックスは大きく骨盤がゆがむ原因になります。
また、生理の時期は、卵巣ホルモンの一種であるリラキシンの働きにより、骨盤の靭帯(仙腸靱帯)が伸びますので、骨盤がグラつきやすくなります。
性交痛、生理痛などがある場合は、早めに骨盤矯正をすると良いかも知れませんね。
原因7『月のリズム』
満月が近づくと骨盤がグラつきます
月のリズムで、出産が左右されるように、骨盤には大きな影響を与えます。
月のリズムで腰痛や生理痛が強くなる方は、骨盤矯正を受けた方がいいかもしれません。
原因8『意味不明な骨盤矯正』
過去に受けた骨盤矯正に疑問を感じた方もどうぞ
1日2回骨盤をかかとで踏まれたり、骨盤をゴムバンドでぐるぐる巻きにされたと言った、信じられないような施術を受けた方が、たま~に来られます。
こういう方で、改善に最長8か月要した方もいます。
骨盤の歪み 当院での調べ方
こんな風に骨盤の歪みを調べます
※ 疑い深い方などは反応が出ないこともあります。

他院で受けた施術のセカンドオピニオンとして通われてもOKです。
きちんと骨盤矯正が出来ていれば、『骨盤は大丈夫ですよ』と正直にお伝えしています。
骨盤矯正 改善体験談

『骨盤矯正』を受けられた皆さんの感想です。効果には個人差がありますので、参考程度にお読み下さいね。

りんごさん 助産師 32歳女性
産後履けなかったズボンが、履けるようになりました。施術後、体重が減り始めました。

加藤さん 主婦 34歳女性
月経前症候群が改善しました。尾てい骨痛も改善しました。

幸恵さん 会社員 33歳女性
30分も仰向けでいられませんでしたが、おしりの痛みが改善し、仰向けで寝られるようになりました。

M.Sさん 会社員 31歳女性
歩いてる時と寝ている時の産後の恥骨痛が、3~4回の施術で良くなりました。

オノウエさん 主婦 29歳女性
産後の腰痛だけでなく、便秘も解消しました。

祐子さん 主婦 33歳女性
骨盤のゆがみなど最悪な状態でしたが、数回の施術でそれらが改善して本当に嬉しいです。
参考 産後の骨盤矯正を受けた皆さんの感想はこちら

骨盤矯正 施術の流れ

施術の流れをご紹介します。初回は90分か、120分でご予約下さい。(※写真は、移転前の院内です)
- Step1こんにちは♪初めてですね?問診票にご記入お願いします。問診票の内容から、施術を組み立てていきます。どんなことに悩んでいるのか、ささいなことでも書いて下さいね。
- Step2あなたのお話を伺います
問診票に書かれた内容から、あなたの症状や悩みをお伺いします。
筋反射テストを行い、骨盤の歪みや開きを確認していきます。
- Step3施術をします。リラックスしましょう♪
骨盤矯正の施術は、骨盤だけでなく足首からも施術を行います。
また、施術効果が簡単に戻らないようにするケアも行います。
- Step4おつかれさまでした♪最後にご自宅で出来るセルフケアなどをアドバイスします。これをやるやらないで、改善スピードがかなり変わります。当院とのお約束として、やって下さいね。お疲れさまでした♪
当院が選ばれる7つの理由
当院のスタッフは、4年間に及ぶトレーニングコースを修了した、イスラエルの身体訓練法「フェルデンクライスメソッド」の国際公認のプラクティショナーです。
フェルデンクライスメソッドは、赤ちゃんの動きに着想を得た、独特な施術とボディワークが特徴です。腰痛などの諸症状や、バレエなどのパフォーマンスの向上、ピアノなどの演奏パフォーマンスの向上、認知症の予防・改善、脳の機能障害のリハビリ、発達障がい児の成長サポートなど、多岐にわたる効果が認められています。
当院では、からだの動きが問題の方、リンパ・血行の問題の方、内臓からくる問題の方、精神的な問題の方、コース料理のお店のように、それぞれのお客様の状態に合わせて、提供する内容を変えています。
【メンテナンスでの例】整体:リンパ:ボディワーク=2:4:4
【治療目的の例】整体:頭蓋仙骨療法:ボディワーク=6:2:2
自分で身体を探索するATMレッスンは、ほんの小さくゆっくり動いただけで、肩こりや腰痛、背中の痛みなどが、劇的に変わることも。ATMレッスンで身体のバランスを整えた上で、リンパケアなどを行うと、施術効果も大きく高まります。また、自分でメンテナンスできるようになります。
一日における受け入れ人数は限られますが、あなただけの大切なお時間を無駄にすることがありません。(予約枠が空いていれば、当日の直前でのご予約も受け入れ可能です)
お仕事をされている方にとって通いやすいように、土日も営業しております。また、定休の月曜・火曜を除いた祝日も、営業しております。(ただ、大変混雑しますので、ご予約はお早めにお願いします)
当院では、症状が治った後も定期メンテナンスで通われる方が多くいます。悪くなる前にメンテナンス、ダンスの発表会の前にメンテナンス、決まったスパンでメンテナンス、何もなくてもメンテナンス(意外とこういう方も多い)など、より良い自分になれるように、全力でお手伝い致します。
発達に遅れが見られるお子さんの改善にも、当院のフェルデンクライスメソッドによる整体は大変効果があります。動きを通じた脳の学習です。言葉が増えた、話せるようになった、行動が落ち着いた、歩けるようになったなど、成長発達に悩みを抱える親御さんに、大変好評を頂いております。
初回キャンペーンのご案内

ホームページをご覧になった「あなた」だけの特別キャンペーンです♪
初回60分
初回90分
初回120分
予約・問い合わせはこちら

土曜・日曜や平日の夕方以降の予約は混雑します!ご予約はお早めにお願いします!お気軽にご相談下さい!!
電話受付時間
9時20分~19時(水木金)
9時20分~17時(土日祝)
定休日
月曜・火曜(祝日の場合も含む)
住所
〒252-0344 神奈川県相模原市南区古淵2-16-15 マスカットビル305号室
(古淵医療センターのビルの3階です)
おうちで出来るセルフケア例(YouTubeなど)
YouTube(準備中)
準備中・・・
グラグラ骨盤に効果がある『仙腸関節を閉じる体操』
腰骨から水平に滑らせた『手で押さえたあたり』を、内側に閉じるように手で押して下さい。(20回1セットを朝昼晩)
骨盤ベルト(仙腸関節ベルト)の巻き方

グラグラ骨盤には、骨盤ベルト(仙腸関節ベルト)で固定するのもOKです!





参考 骨盤ベルトやトコちゃんベルトの巻き方

参考 骨盤ベルトやトコちゃんベルトのサイズの測り方

よくある質問 Q&A
お着替えはこちらでも用意しております。仕事帰りでもお気軽にどうぞ。
お着替えを持参する場合は、動きやすい服装でお願いします。
2022年5月以降に移転を予定しております。移転先は個室対応ができるようになりますので、赤ちゃん連れでの施術も可能になるかも知れません。
ほとんどの方が週1回のペースで通われています。
早い方で2~3回、一般的には5~6回、骨盤の状態が悪い方は8回以上かかることもあります。
(骨盤だけでなく、全身のケアも含めての回数です)
特に産後の方の場合、肥満傾向にある方ほど、改善には時間が掛かる傾向があります。
産後2か月後が最適と言われていますが、特に帝王切開等されてないのであれば、1か月後くらいでも特に問題がないように思います。
内臓の位置が整いますので、代謝しやすい身体になります。
ただ、痩せるのであれば、カロリーコントロールとスロージョギングのような適度の運動も必要ですね。
当院では、代謝を促進するリンパドレナージュも出来ますので、ダイエットしたい方のニーズにもお応えできるかと思います。
一緒に骨盤の歪みを治しましょう

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
ここまでお読みいただき、『骨盤の歪み』に関する疑問やお悩みに関して、少しは皆さんのお役に立ちましたでしょうか?
当院で『骨盤矯正』を受けてみたいな!と思って頂けた方は、お気軽にご相談下さい。
当院の施術が向いている方は・・・
- 癒しではなく治癒を目的にしている方
- セルフケアで自分で頑張りたい方
- きちんと計画的に通える方
骨盤矯正の施術をやっている施術院は多いのですが、その施術の方法や理論などは、大きく異なります。
骨盤がゆがんでいるように見えて、実は骨盤の歪みではなかったなど、そういうケースはざらにあります。
骨盤の歪み、一緒に治しましょう!お気軽にご相談下さい。
おすすめ セラピスト

骨盤矯正の施術は、院長にお任せください。
施術料金
初回60分
初回90分
初回120分
施術コース | 通常料金(税込) |
初回・再診60分 | 6,600円 |
初回・再診90分 | 9,900円 |
初回・再診120分 | 13,200円 |
回数券各種 | 料金(税込) |
2か月回数券(5時間分) | 25,000円 |
4か月回数券(5時間分) | 27,000円 |
予約・問い合わせはこちら
営業日・営業時間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休院日
10時~18時
10時~20時
アクセス・地図
写真で行き方を見る
神奈川県相模原市南区古淵2丁目16−15 マスカットビル 305号室
駐車場は御座いません。近隣のコインパーキング等ご利用下さい。(イオン相模原店の駐車場は、3時間まで無料です。)
【注意】近隣の道路は、横断歩道などの一時停止を必ずするようにして下さい!(取り締まり重点地区です)