こんな脊柱管狭窄症・腰椎すべり症のお悩みご相談下さい
🐸 長時間の立ち仕事や家事が辛い
🐸 歩くと足にしびれや痛みが出る(前かがみになると楽)
🐸 腰やおしり、太ももに鈍い痛みや違和感がある
🐸 病院で「加齢が原因」と言われ、湿布や痛み止めだけの対応だった
🐸 他の治療でなかなか良くならない

「もう年だから仕方ない・・・」とあきらめていませんか?当院が行う『FLA整体』では、『骨格バランス調整 × リンパ血行改善 × 動きの再発見』のトリプルアプローチで、無理なく動ける体を取り戻します!
💬 「長年の歩きにくさが改善し、散歩が楽しめるようになりました!」(町田市60代女性)
💬 「立っているだけで、腰が痛かったのに施術後は楽に立てるように!」(横浜市50代男性)
💬 「痛み止めに頼らなくても、スムーズに動ける体に変わってきました!」(相模原市50代女性)
なぜこの変化が起こるのか?
✅ ラクに動ける体へ導く施術。新たな動きを提案し、可能性を発見。
✅ 20,000件以上の施術実績!痛みを繰り返さないからだへ。
💡 物理学博士 モーシェ・フェルデンクライス(1904-1984)
当院の『FLA整体』のベースには、モーシェの研究があります。彼自身もスポーツで膝を痛めた経験から、『どうすれば無理なく回復できるか?』を探求し、動き × 脳の学習 × 神経のつながり に着目したメソッドを確立しました。
脊柱管狭窄症・すべり症の原因と対処法
あなたの脊柱管狭窄症・すべり症の正体は?
脊柱管狭窄症や腰椎すべり症は、加齢による骨・軟骨の変性により、脊柱管内の神経が圧迫されることにより起こるとされていますが、それだけではありません。
FLA整体では、以下の3つの要因が影響していると考えます。
✅ 「血流・リンパの滞り」:筋肉がこわばり、神経の圧迫が悪化
✅ 「体の使い方のクセ」:長年の姿勢や歩き方などの影響で、腰に負担が掛かり続けている
【FLA整体 × 脊柱管狭窄症・腰椎すべり症】のポイント!
🦴 FIレッスンで、骨格バランス調整!(腰椎にバランスを整え、神経の圧迫を軽減)
💧 リンパドレナージュで、リンパと血行の改善!(神経を圧迫する余分な水分を除去)
💃 ATMレッスンで、動きの再発見!(負担の少ない動き方を見つけ、再発を防止)

腰に負担を掛けずに、自然と楽な姿勢に変わるアプローチです。
脊柱管狭窄症・腰椎すべり症 改善体験談

『脊柱管狭窄症』や『腰椎すべり症』を改善した皆さんの感想です。施術効果には個人差があります。参考程度にお読み下さいね。

加藤Cさん 会社員 相模原市34歳女性
整骨院で改善しなかった足のしびれが、3回でなくなりました。

弘子さん 日本語教師 香港在住54歳女性
1年半ほど続いた坐骨神経痛のしびれが、帰国中の1週間で良くなりました。

M.Mさん 主婦 相模原市53歳女性
狭窄症による、腰の痛み、足のしびれが良くなりました。

麻希さん 会社員 横浜市34歳女性
手術が必要と言われたすべり症が良くなりました。

M.Mさん 主婦 相模原市55歳女性
おしりから脚へのしびれや感覚鈍麻が良くなりました。

千穂さん 会社員 横浜市49歳女性
半年続いたすべり症の痛みが良くなりました。
参考 坐骨神経痛を改善された皆さんの感想はこちら

脊柱管狭窄症・腰椎すべり症 施術の流れ

当院での『脊柱管狭窄症・腰椎すべり症』の施術の流れをご紹介します。
- Step1あなたのお話を伺いますはじめに、問診票にご記入頂き、あなたの症状や悩みをお伺いします。原因の8割は問診でわかりますので、正直にお話し下さい。
- Step2検査を行います症状の原因を確かめるべく、検査を行います。(筋力検査をしています)※検査は行わない場合もあります。
- Step3施術をします。リラックスしましょう♪↑フェルデンクライスメソッドのFIレッスンです。レッスンと言いますが施術です。無理なく、心地よく体を整えます。↑リンパドレナージュです。疲労物質を流したり、血行を促進し、筋肉の緊張を和らげる効果があります。↑フェルデンクライスメソッドのATMレッスンです。施術後の動きをサポートし、改善を促進します。
これらのメソッドの中で最適なものを選んで提供しています。これら以外の施術も行っています。
- Step4おつかれさまでした♪最後にご自宅で出来るセルフケア(ATMレッスンなど)をアドバイスします。これをやるやらないで、改善スピードがかなり変わります。当院とのお約束として、やって下さいね。お疲れさまでした♪
※音はミュートにしてあります。音量を調整して下さい。
よくある質問 Q&A
初回FLA整体
初回90分 9900円

口コミ4.9の高評価!
整体で良くなる人、ならない人
今抱えている、この辛い『脊柱管狭窄症』や『腰椎すべり症』の症状が改善できるのか?
その簡単な目安になるチェックシートを用意しました。
整体で良くなる可能性がある症状
- 腰を反ると腰痛がある
- 寝返りが辛い
- 朝起きた時に腰が痛い
- 坐骨神経痛がある(おしりや脚に痛みやしびれ)
- 30分歩けない(腰を丸めて休むと歩ける)
- 下半身の脱力感、締め付け感、冷感がある
- 肛門周囲の感覚鈍麻がある

『反り腰』の症状が含まれるのは、『脊柱管狭窄症』や『腰椎すべり症』が、『反り腰』の酷くなったものだからですね。
整体では良くならない症状
麻痺がある場合や、一瞬の鋭い激痛を伴う方は、整体では良くなりません!(治せる整体師も居るかも知れませんが、過度な期待は禁物)

『おしっこが出なくなった』方は、一刻の猶予もありません。急いで病院で手術を検討して下さい!
早く良くなる人と、良くならない人の差は?

なかなか良くならない方は、他の症状でも大体同じ傾向ですね。。。
脊柱管狭窄症・腰椎すべり症の原因と共通点
狭窄症、すべり症、ヘルニアの意外な共通点とは?
『脊柱管狭窄症』と『腰椎すべり症』、さらに言えば、『椎間板ヘルニア』には、実はある同じ共通点があります。
その共通点とは・・・
ただ、狭くなる原因が違います。
脊柱管が狭くなる原因の動きは?
腰を反ると狭くなる
- 腰部脊柱管狭窄症
- 腰椎すべり症(分離すべり症)
腰を丸めると狭くなる
- 腰椎椎間板ヘルニア

腰を反ることが多い方は、脊柱管狭窄症になりやすいですし、腰を丸めることが多い方は、ヘルニアになりやすいのです。
脊柱管が狭くなる6つの変形

椎体の変形(脊柱管狭窄症)

椎間関節の変形(脊柱管狭窄症)

後縦靭帯や黄色靭帯の肥厚(脊柱管狭窄症)

背骨の捻じれ(脊柱管狭窄症)

腰椎が前方にすべる(腰椎すべり症)

椎間板の変性(腰椎椎間板ヘルニア)

腰を反ったり丸めたりすることで、これらの骨や椎間板の変形が強くなるんですね。
脊柱管狭窄症・腰椎すべり症のセルフケア
※音はミュートにしてあります。音量を調整して下さい。
ウィリアム体操
骨盤時計の体操
脊柱管狭窄症や腰椎すべり症で悩まされる方は、背骨が下から上へ連動して動かずに、無理に腰を使っていることが多いです。骨盤を丁寧に動かすことで、自然と背骨がしなやかに動く身体を取り戻しましょう。
椅子バージョン
床に座るバージョン
仰向けバージョン
脊柱管狭窄症や腰椎すべり症 コルセットの巻き方

腰が痛い場合は、コルセットで保護するのもOKです!






施術料金
FLA整体(整体・フェルデンクライス・リンパドレナージュの総合整体コース)
初回・再診90分 | 初めての方や、久しぶりの施術でしっかり整えたい方におすすめ! | ¥9,900 院長 初回限定:¥9,000 田﨑 初回限定:¥7,500 |
---|---|---|
初回・再診120分 | さらに深く整えたい方へ。根本からじっくり改善を目指す120分!リンパをケアしたい方にも! | ¥13,200 院長 初回限定:¥12,000 田﨑 初回限定:¥10,000 |
再診60分 | 以前の施術で良くなった状態をキープしたい方におすすめ! | ¥6,600 |
自律神経音楽整体(院長が担当します)
自律神経 初回・再診90分 | 音楽療法、頭蓋仙骨療法、呼吸法、気づきの体操で、迷走神経の調整を行います | ¥13,200 初回限定:¥10,000 |
---|---|---|
自律神経 再診60分 | 音楽療法、頭蓋仙骨療法、気づきの体操が基本となります | ¥9,900 |
自律神経 再診90分 | 音楽療法、頭蓋仙骨療法、呼吸、気づきの体操、その他の療法も取り入れます | ¥13,200 |
自律神経 再診30分 | 音楽療法と頭蓋仙骨療法のみ行います(週に2回通う方に) | ¥6,600 |
動きのコンディショニング 気づきのボディワーク(フェルデンクライスATMレッスン)
ATMレッスン レギュラー | 40~60分。ゆっくり優しく体を動かし、身体の動きが改善します(1レッスン2人まで) | ¥6,600 |
---|---|---|
ATMレッスン+リンパ | 90分。身体をゆっくり動かした後は、リンパを流します。1人限定。 | ¥9,900 |
かえる整体院 回数券(※自律神経音楽整体に限り、+30分消費となります)
2か月回数券 | 30分ごとに使えます。 1時間当たり6,600円→5,000円 |
5時間分 ¥25,000 |
---|---|---|
4か月回数券 | 30分ごとに使えます。 1時間当たり6,600円→5,400円 |
5時間分 ¥27,000 |