
5日前からなんですけど、朝起きたら、首をギクッとやっちゃって。車のバックが首を痛くてかなりしんどいです。湿布してもあまり変わらないし。
注射とかも打ちたくないので、整体で何とかなりませんか?
そんな『寝違え』でお悩みの皆さんの疑問や、改善法など、あなたが知りたいことにお答えします。

国際公認フェルデンクライスメソッド・プラクティショナー、メディカルカイロプラクター、整体院『古淵かえる整体院』院長の阿部です。
寝違えは当院が得意とする症状の一つです。
ギックリ腰と寝違えって、なんだか痛がり方が似てるな~と思って、ギックリ腰で行っている施術を『寝違え』に応用してみたところ・・・
ほとんどの方が、その場で痛みの軽減や消失、可動域の改善を感じるように!
案外、『寝違え』の原因はシンプルでした。
このページを読めば、もしかしたら、自分で『寝違え』を治せるかもしれませんよ?
このページでは、
寝違えの体操を教えてほしい
寝違えをどうやって治すの?
といった疑問に、できるだけわかりやすくシンプルにお話しできればと思います。
少しでも、『寝違え』で困った皆さんのお役に立てれば嬉しいです。
寝違え たった1つの原因
『寝違え』の原因は、頭を突き出した姿勢
● 背骨
● 胸鎖乳突筋
● 斜角筋
胸鎖乳突筋と斜角筋が首を支えられなくなると、寝違いを起こします。
▼
▼
▼
水分・ミネラルの蒸散
▼
血行が悪くなる
▼
(筋肉の痙攣)
▼

姿勢を矯正しても、筋肉が元に戻っていないことがあります。当院では、『寝違え』の直接の原因である、胸鎖乳突筋や斜角筋の位置を戻すことで、改善を促します。
寝違えになりやすい 3つの姿勢
- 下を向いた姿勢(スマホ首)
- 枕が高い
- 猫背・反り腰
下を向いた姿勢
スマホ首、ストレートネックは要注意!
いわゆる『スマホ首』です。首の筋肉が身体よりも前に来ていますね。
ストレートネックと診断された方は、寝違えになりやすいと言えます。
参考 ストレートネック・スマホ首について

枕が高い
仰向けで寝るのなら、低い枕を使いましょう
こんな高さの枕で寝ている人いませんか?
顎を引くような首の折れた姿勢は、スマホ首そのものですね。
高さのある枕を使うと、首の筋肉が前にずれた姿勢になりますので、寝違えやすいです。
猫背・反り腰
頭は背骨にちゃんと乗っていますか?
この方は猫背と反り腰です。
見事に頭が身体の前にありますね。これでは背中や首の筋肉が、クレーンのように頭を持ち上げなければなりません。
頭を支えきれなくなると、寝違えを起こします。姿勢改善をしましょう。
参考 反り腰について

参考 反り腰の改善実例 多数掲載

寝違え 改善体験談

『寝違え』を改善した皆さんの感想のごく一部です。なお、施術の効果には個人差がありますので、参考程度にお読み下さいね。

ババさん 主婦 32歳女性
痛い部分や、気になる部分、肩こりなんかも帰りには楽になります。首の寝違えもすぐ治りました。

もとさん 幼稚園教諭 28歳女性
1回施術を受けただけでだいぶ症状が和らぎました。こんなに早く治るとは思わなかったので驚きました。(背中から首にかけての寝違え症状)
参考 首こり、肩こり、頭痛を改善された皆さんの感想はこちら

寝違え 施術の流れ

当院での『寝違え』の施術の流れをご紹介します。
- Step1こんにちは♪初めてですね?問診票にご記入お願いします。問診票の内容から、施術を組み立てていきます。どんなことに悩んでいるのか、ささいなことでも書いて下さいね。
- Step2あなたのお話を伺います
問診票に書かれた内容から、あなたの症状や悩みをお伺いし、検査をします。
人によっては、姿勢の写真を撮り、施術前後の変化をお見せします。
- Step3施術をします。リラックスしましょう♪90%以上の方が、その場で痛みや可動域の改善をしています。首の施術ばかりの写真ですが、実際には全身からバランスを整えます。
- Step4おつかれさまでした♪最後にご自宅で出来るセルフケアなどをアドバイスします。これをやるやらないで、改善スピードがかなり変わります。当院とのお約束として、やって下さいね。お疲れさまでした♪
あっという間に寝違えが良くなる?!セルフケア
寝違えセルフケア動画

このセルフケアだけで『寝違え』が治ってしまうかも知れませんね。
よくある質問 Q&A
お着替えはこちらでも用意しております。仕事帰りでもお気軽にどうぞ。
お着替えを持参する場合は、動きやすい服装でお願いします。
その場で効果を感じる方がほとんどですので、1回だけであとは様子見の方も多いです。症状が強い方は、週に2回程度必要です。(ほとんどの場合すぐに改善しますが、なかなか良くならない場合は、頸椎椎間板ヘルニアが疑われます)
普段の姿勢が原因のケースが多いので、痛みがなくなった後も、姿勢のメンテナンスを月1回程度定期的に受けられることをおすすめします。
仰向けで頭が転がってしまうような、首の筋肉が低緊張な方は時間が掛かることが多いです。
一緒に寝違えを治しましょう

ここまで読んで下さって、ありがとうございます。
ここまでお読みいただき、『寝違え』の疑問やお悩みに関して、少しは皆さんのお役に立ちましたでしょうか?
当院で『寝違え』を治してみたいな!治りそうだな!と思って頂けた方は、お気軽にご相談下さい。
当院の施術が向いている方は・・・
- 癒しではなく治癒を目的にしている方
- セルフケアで自分で頑張りたい方
- きちんと計画的に通える方
寝違えは、普段の生活の中で、頭を下に向いている姿勢が原因になっていることが多いので、スマホを使う時間が多い、ノートパソコンを使うことが多いような方などは、定期的にメンテナンスを行うことが大切です。
また、普段の生活の改善も重要ですね。
当院とのお約束を守って下さった方は、改善スピードも早くなります。
一緒にあなたの『寝違え』を改善していきましょう!
おすすめ セラピスト

寝違えの施術は、院長にお任せください。
施術料金
初回60分
初回90分
初回120分
施術コース | 通常料金 |
初回・再診60分 | 6,600円 |
初回・再診90分 | 9,900円 |
初回・再診120分 | 13,200円 |
回数券各種 | 料金 |
2か月回数券(5時間分) | 25,000円 |
4か月回数券(5時間分) | 27,000円 |
予約・問い合わせはこちら
営業日・営業時間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休院日
10時~18時
10時~20時
アクセス・地図
写真で行き方を見る
神奈川県相模原市南区古淵2丁目16−15 マスカットビル 305号室
駐車場は御座いません。近隣のコインパーキング等ご利用下さい。(イオン相模原店の駐車場は、3時間まで無料です。)
【注意】近隣の道路は、横断歩道などの一時停止を必ずするようにして下さい!(取り締まり重点地区です)