相模原や町田で整体なら古淵かえる整体院

 古淵駅徒歩3分 アクセスはこちら

営業時間 10時~20時(土日祝18時)
定休 月曜・火曜(臨時休業あり)

当院は完全予約制です。新規の方は【ホームページを良くご覧の上で】ご予約下さい。

初めての方へ

眼精疲労

こんな眼精疲労のお悩みご相談下さい

🐸 パソコンやスマホを見る時間が長く、目がいつも重だるい
🐸 まばたきが減って、目が乾燥しやすい
🐸 目の奥がズーンと痛く、頭痛や吐き気まで出る
🐸 光がまぶしく感じたり、ピントが合いづらくなった
🐸 肩こりや首こりもひどく、スッキリしない

院長
院長

眼精疲労も「そのうち治るだろう…」と放っておくと、頭痛・首こり・自律神経の乱れにもつながることも!
当院が行う『FLA整体』なら、目の疲れを和らげるだけでなく、『骨格バランス調整 × リンパ血行改善 × 動きの再発見』のトリプルアプローチで、眼精疲労を根本からケアします!

💬 「仕事終わりの目の疲れが激減し、スッキリするようになった!」(相模原市30代女性)
💬 「目の奥の重さがなくなり、頭痛も出にくくなった!」(町田市30代女性)
💬 「視界がクリアになり、肩こりや首こりも改善!」(町田市40代女性)

なぜこの変化が起こるのか?

FLA整体

とは?
✅ 『骨格バランス調整 × リンパ血行改善 × 動きの再発見』のトリプルアプローチの独自メソッド。
✅ ラクに動ける体へ導く施術。新たな動きを提案し、可能性を発見。
✅ 20,000件以上の施術実績!痛みを繰り返さないからだへ。

💡 物理学博士 モーシェ・フェルデンクライス(1904-1984)
当院の『FLA整体』のベースには、モーシェの研究があります。彼自身もスポーツで膝を痛めた経験から、『どうすれば無理なく回復できるか?』を探求し、動き × 脳の学習 × 神経のつながり に着目したメソッドを確立しました。

眼精疲労の原因と対処法

あなたの眼精疲労の3つのポイント

五十肩は、単なる「肩だけ」の問題ではありません。3つの要因をチェックしましょう。

1️⃣ 姿勢の乱れ → 首・肩の緊張が目に負担をかける!
✔ 猫背やストレートネックで、目のピント調整がうまくいかなくなる
✔ 首・肩のコリが目の筋肉に影響し、疲れやすくなる

2️⃣ 血流・リンパの滞り → 目の周りの疲労物質が抜けにくい!
✔ 長時間の画面作業で血流が悪くなり、目の酸素不足が起こる
✔ 老廃物が溜まり、クマやくすみ、乾燥の原因に

3️⃣ 神経の過敏化 → 目の疲れが抜けにくくなる!
✔ 目の使いすぎで自律神経が乱れ、常に緊張状態に
✔ まぶしさを感じやすくなったり、ピント調整がしづらくなる

つまり、「目が疲れる=目だけの問題」じゃなく、全身のバランスが関係しています。

【FLA整体 × 眼精疲労】のポイント!

FLA整体

のトリプルアプローチ
『骨格バランス調整 × リンパ血行改善 × 動きの再発見』

🦴 FIレッスンで、骨格バランス調整!(姿勢を整え、目の負担を軽減!
💧 リンパドレナージュで、リンパと血行の改善!(目の周り・首・肩の血流を促し、酸素・栄養をしっかり届ける!)
💃 ATMレッスンで、動きの再発見!(目と全身の動きの連携を最適化!)

「姿勢の乱れ → 筋肉の緊張 → 血流悪化 → 神経過敏」この悪循環を断ち切るためには、『FLA整体』のトリプルアプローチが有効です。

眼精疲労 改善体験談

なおたろう
なおたろう

『眼精疲労』を改善した皆さんの感想のごく一部です。なお、施術の効果には個人差がありますので、参考程度にお読み下さいね。

K.Hさん 主婦 町田市49歳女性
顔のケアをすると、眼の疲れもとれ、良く見えるようになります。

K.Sさん 契約社員 相模原市47歳女性
顔も施術してもらうと鼻通りがよくなったり、眼の疲れがとれる感じがあります。

けんずぃさん 会社員 相模原市32歳男性
施術の回数がふえていくにつれて、左目の奥の痛みも次第に良くなっています。

院長
院長

皆さん、感想ありがとうございます♪

参考 眼精疲労、頭痛、肩こり、首こりを改善された皆さんの感想はこちら

首・肩・頭痛・ストレートネックの感想・口コミ
相模原市や町田市近郊で整体・カイロなら、相模原市南区の古淵の『古淵かえる整体院』へ。肩こり・首こり・ストレートネック・頭痛などを改善した方々のクチコミ・感想です。イオン相模原店の目の前、古淵医療センターのビルの3階。古淵駅徒歩3分。完全予約制。

眼精疲労 施術の流れ

なおたろう
なおたろう

当院での『眼精疲労』の施術の流れをご紹介します。

眼精疲労の施術の流れ
  • Step1
    あなたのお話を伺います

    はじめに、問診票にご記入頂き、あなたの症状や悩みをお伺いします。原因の8割は問診でわかりますので、正直にお話し下さい。
  • Step2
    検査を行います

    症状の原因を確かめるべく、検査を行います。(筋力検査をしています)※検査は行わない場合もあります。
  • Step3
    施術をします。リラックスしましょう♪

    ↑フェルデンクライスメソッドのFIレッスンです。レッスンと言いますが施術です。無理なく、心地よく体を整えます。

    ↑リンパドレナージュです。疲労物質を流したり、血行を促進し、筋肉の緊張を和らげる効果があります。

    ↑フェルデンクライスメソッドのATMレッスンです。施術後の動きをサポートし、改善を促進します。

    ↑頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラルセラピー)です。頭や目の疲れに最適です。

    これらのメソッドの中で最適なものを選んで提供しています。これら以外の施術も行っています。

  • Step4
    おつかれさまでした♪
    最後にご自宅で出来るセルフケア(ATMレッスンなど)をアドバイスします。これをやるやらないで、改善スピードがかなり変わります。当院とのお約束として、やって下さいね。お疲れさまでした♪

※音はミュートにしてあります。音量を調整して下さい。

よくある質問 Q&A

どんな服装で行けば良いですか?
動きやすい服装(ジャージやTシャツ・スウェットなど)がおすすめです!スカートやジーンズは避けたほうが◎。なお、当院でもお着替えは用意してありますので、手ぶらでお越し頂いても結構です。
バキバキしますか?
いいえ。無理に矯正せず、体にやさしい施術です。
どれくらいの頻度で通うのがいいですか?
最初のうちは週1回~10日に1回をおすすめします。その後はお体の状態に合わせて、間隔を空けていく流れになります。

骨格、体形、体力、性格、性別、年齢などにより、改善のスピードは大きく変わります。また、腰痛も様々ですので、状態によって、来院頻度も変わります。多くの方が、1週間に1回か、2週間に1回程度の来院です。

リラクゼーションマッサージなどで楽にになる程度であれば、比較的すぐに良くなるかと思います。

ただ、しびれがある方や痛みの強い方は、週に2回は通って下さい。特にしびれが続いた方は、間隔を空けると、あまり良くなりません。

状態が落ち着いてきましたら、間隔を空けていき、メンテナンスで定期的にケアをして、いい状態を保って頂ければと思います。

1回で改善しますか?
1回で変化を感じる方も多いですが、体のクセを改善するには継続が大切です。特に難治性の方(坐骨神経痛など)は、改善に時間を要します。無理なく続けられるプランをご提案します。
予約なしでも行けますか?
当院は完全予約制となっております。(初めての方は前日までにご予約下さい)事前にご予約いただくことで、スムーズにご案内できます。
FLA整体は普通の整体と何が違うの?
FLA整体は、筋肉や骨格だけでなく “体の動かし方” を整えるアプローチです。この考え方のルーツは、物理学者フェルデンクライス博士の研究に基づいています。
整骨院や整形外科とどう違うんですか?
整骨院や整形外科では、電気治療やマッサージで痛みを和らげるアプローチが一般的ですが、FLA整体では「体のゆがみやバランス」や「体の使い方」を整えて、不調を根本から改善することを目指しています。
施術後に気をつけることはありますか?
施術後は血流が良くなるので、水分をしっかりとることをおすすめします。一時的にだるさを感じることがありますが、体が整う過程なのでご安心ください。(脳がからだに「休みなさい」という指令を出すためです)
妊娠中でも施術を受けられますか?
妊娠中の方でも対応可能ですが、安定期を迎えた方に限定させて頂きます。事前にご相談いただけると、より安全に施術できます。

初回FLA整体
初回90分 9900円

📌詳しい料金はこちら(クリックで開きます)

しびれ・激痛(強い痛み)・反り腰・側弯症・O脚・骨盤矯正は、「院長」をご指名下さい。
初めての方で、「リンパ」をご希望の方は、女性限定とさせて頂きます。(リンパのみの場合は、できるだけ田﨑をご指名下さい)

FLA整体(整体・フェルデンクライス・リンパドレナージュの総合整体コース)

聴覚過敏を伴わない自律神経の不定愁訴は、FLA整体でも対応可能です。(聴覚過敏の方でも受けられます)
初回・再診90分 初めての方や、久しぶりの施術でしっかり整えたい方におすすめ! ¥9,900
院長 初回限定:¥9,000
田﨑 初回限定:¥7,500
初回・再診120分 さらに深く整えたい方へ。根本からじっくり改善を目指す120分!リンパをケアしたい方にも! ¥13,200
院長 初回限定:¥12,000
田﨑 初回限定:¥10,000
再診60分 以前の施術で良くなった状態をキープしたい方におすすめ! ¥6,600

自律神経音楽整体(院長が担当します)

聴覚過敏を伴う自律神経による不定愁訴がある方におすすめします。特殊なフィルターが掛かった揺らぎの音楽が中耳の筋肉を調整し、自律神経を整えます。(※期間限定で、専用サイトでご試聴頂けます)
自律神経 初回・再診90分 音楽療法、頭蓋仙骨療法、呼吸法、気づきの体操で、迷走神経の調整を行います ¥13,200
初回限定:¥10,000
自律神経 再診60分 音楽療法、頭蓋仙骨療法、気づきの体操が基本となります ¥9,900
自律神経 再診90分 音楽療法、頭蓋仙骨療法、呼吸、気づきの体操、その他の療法も取り入れます ¥13,200
自律神経 再診30分 音楽療法と頭蓋仙骨療法のみ行います(週に2回通う方に) ¥6,600

動きのコンディショニング 気づきのボディワーク(フェルデンクライスATMレッスン)

ATMレッスン レギュラー 40~60分。ゆっくり優しく体を動かし、身体の動きが改善します(1レッスン2人まで) ¥6,600
ATMレッスン+リンパ 90分。身体をゆっくり動かした後は、リンパを流します。1人限定。 ¥9,900

かえる整体院 回数券(※自律神経音楽整体に限り、+30分消費となります

2か月回数券 30分ごとに使えます。
1時間当たり6,600円→5,000円
5時間分 ¥25,000
4か月回数券 30分ごとに使えます。
1時間当たり6,600円→5,400円
5時間分 ¥27,000

回数券規約
1)ご家族でご使用頂けます。
2)期限切れの場合、30分ごとに1000円の追加料金で受けられます。(※自律神経音楽整体の場合は、1500円の追加料金)
3)回数券を使い切る前に継続購入された場合、500円割引させて頂きます。

口コミ4.9の高評価!

地元・相模原市&町田市で15年以上の実績の整体院!300名以上が『ここが良い』と推薦!あなたもその変化を体験しませんか?
300名以上のリアルな体験談を読む!
あなたも体験してみませんか?

眼精疲労 1分チェックシート

皆さんが自分で簡単に『眼精疲労』かどうかがわかる、チェックリストを用意しました。

眼精疲労 チェックシート

なおたろう
なおたろう

それでは、早速、チェックリストで『眼精疲労』を調べましょう!

  • スマホやパソコンを使うことが多い
  • 首や肩が良くこる
  • 猫背・反り腰である
  • 目が疲れている自覚がある(目の奥が痛いなど)
  • おでこが気色悪い
  • まぶしく感じる
  • 顔が固くなっている感じがする
  • まぶたがピクピクする
  • まぶたが重い
  • 寝つきが悪い、中途覚醒する
  • ものが二重に見える
院長
院長

いかがでしたか?
当てはまる数が多ければ多いほど、『眼精疲労』の可能性が高いです。
目をリラックスさせる施術、受けてみませんか?

眼精疲労 5つの原因

ここでは、眼精疲労の主な5つの原因を取り上げます。

  • ドライアイ
  • 目の問題(近視・乱視・遠視・老眼・緑内障・白内障)
  • ブルーライト
  • 眼鏡が合わない(過矯正など)
  • 高血圧

原因1 ドライアイ

涙が蒸発すると、眼を保護できなくなる

エアコン、スマホやパソコンのディスプレイ、コンタクトレンズ、高齢化・・・

眼を保護する涙が蒸発しやすいことが重なると、ドライアイになり、眼が傷つきやすくなります。
眼球が傷つくと、視力の低下や眼精疲労を引き起こします。

原因2 目の問題

緑内障には気を付けましょう

近視・乱視・遠視・老眼・緑内障・白内障・・・

この中で特に気を付けなければならないのが、『緑内障』です。

緑内障は失明に繋がることもあり、また、急激に眼圧が上がったりしますと、吐き気や激しい頭痛、眼の痛みを起こしたりしますので、注意しましょう。

原因3 ブルーライト

ブルーライトを軽減するディスプレイの設定を

ディスプレイやLEDから発するブルーライトは、視力の低下や眼精疲労を引き起こします。

ブルーライトを軽減するディスプレイの設定をしましょう。

原因4 眼鏡が合わない

過矯正で眼が見えすぎても、眼精疲労に

視力の低下で眼鏡を使うことが多いですが、矯正のし過ぎで、逆に見えすぎることで、頭痛や首肩こりを伴う『眼精疲労』になっている方も、実は多く見られます。

原因5 高血圧

何となく息苦しさを伴う眼精疲労なら、血圧が上がっていることを疑え

案外気づかないのが、高血圧での眼精疲労です。

なんとなく、いつもより息苦しさを感じるのであれば、血圧が上がっている可能性があります。

こういう時は、なるべく安静にするようにしましょう。

こんな目のマッサージは要注意!

手で眼球を圧迫すると、一時的に目が軽くなったような感じがしますね。

長いこと眼を圧迫し続けると、眼球心臓反射(眼心臓反射・アシュネル反射)により、最悪、心臓が止まって死にますので、注意してください。
院長
院長

アスリートなどは、緊張での動悸を抑えるために、眼を軽く刺激して動悸を鎮めたりします。

眼と心臓に繋がりがあるということは、心臓が落ち着けば、眼も楽になったりしますね。

おうちで出来るセルフケア

顔の前で手をたたく体操?

1:仰向けで目を閉じて、リラックスしましょう。
2:顔から5cm目の前で、素早く拍手をしましょう。(ぱちぱちぱちぱち)
3:まぶたの中で、拍手による「光と影」をただ眺めましょう。
院長
院長

いかがですか?目を凝らしてみるのではなく、ただ、入ってくる光と影を感じて下さい。きっと目が楽になってきますよ。

施術料金

しびれ・激痛(強い痛み)・反り腰・側弯症・O脚・骨盤矯正は、「院長」をご指名下さい。
初めての方で、「リンパ」をご希望の方は、女性限定とさせて頂きます。(リンパのみの場合は、できるだけ田﨑をご指名下さい)

FLA整体(整体・フェルデンクライス・リンパドレナージュの総合整体コース)

聴覚過敏を伴わない自律神経の不定愁訴は、FLA整体でも対応可能です。(聴覚過敏の方でも受けられます)
初回・再診90分 初めての方や、久しぶりの施術でしっかり整えたい方におすすめ! ¥9,900
院長 初回限定:¥9,000
田﨑 初回限定:¥7,500
初回・再診120分 さらに深く整えたい方へ。根本からじっくり改善を目指す120分!リンパをケアしたい方にも! ¥13,200
院長 初回限定:¥12,000
田﨑 初回限定:¥10,000
再診60分 以前の施術で良くなった状態をキープしたい方におすすめ! ¥6,600

自律神経音楽整体(院長が担当します)

聴覚過敏を伴う自律神経による不定愁訴がある方におすすめします。特殊なフィルターが掛かった揺らぎの音楽が中耳の筋肉を調整し、自律神経を整えます。(※期間限定で、専用サイトでご試聴頂けます)
自律神経 初回・再診90分 音楽療法、頭蓋仙骨療法、呼吸法、気づきの体操で、迷走神経の調整を行います ¥13,200
初回限定:¥10,000
自律神経 再診60分 音楽療法、頭蓋仙骨療法、気づきの体操が基本となります ¥9,900
自律神経 再診90分 音楽療法、頭蓋仙骨療法、呼吸、気づきの体操、その他の療法も取り入れます ¥13,200
自律神経 再診30分 音楽療法と頭蓋仙骨療法のみ行います(週に2回通う方に) ¥6,600

動きのコンディショニング 気づきのボディワーク(フェルデンクライスATMレッスン)

ATMレッスン レギュラー 40~60分。ゆっくり優しく体を動かし、身体の動きが改善します(1レッスン2人まで) ¥6,600
ATMレッスン+リンパ 90分。身体をゆっくり動かした後は、リンパを流します。1人限定。 ¥9,900

かえる整体院 回数券(※自律神経音楽整体に限り、+30分消費となります

2か月回数券 30分ごとに使えます。
1時間当たり6,600円→5,000円
5時間分 ¥25,000
4か月回数券 30分ごとに使えます。
1時間当たり6,600円→5,400円
5時間分 ¥27,000
回数券規約
1)ご家族でご使用頂けます。
2)期限切れの場合、30分ごとに1000円の追加料金で受けられます。(※自律神経音楽整体の場合は、1500円の追加料金)
3)回数券を使い切る前に継続購入された場合、500円割引させて頂きます。