相模原や町田で整体なら古淵かえる整体院

ブログ(スタッフブログ)

ブログ(お知らせ)

音楽療法を取り入れた自律神経専用の特別プログラム始まりました。

相模原市や町田市で、自律神経の改善の整体なら、古淵駅徒歩3分の整体院「古淵かえる整体院」へ。音の揺らぎを利用した、自律神経に効果のある特殊な音楽を使った、新プログラムを準備中です。
ブログ(お知らせ)

16周年を迎えました

2024年6月22日 おかげさまで、当院「古淵かえる整体院」は、16周年をむかえる🐸ことが出来ました♪ありがとうございます。これからも通って下さる皆様の健康なからだや心を作るお手伝いが出来たら、これ以上幸せなことはありません。フェルデンクラ
ブログ(スタッフブログ)

先生はどうやって自分を治してるの?

院長こんにちは♪国際公認フェルデンクライスプラクティショナー、メディカルカイロプラクター、古淵かえる整体院のかえる院長です♪何となく、今話題の生成AIを使って、疑問に思う女性の絵を作ってみたら、こんな絵が出来ました😂今回は、皆さんからよく聞
ブログ(スタッフブログ)

公益財団法人 難病医学研究財団様から感謝状を頂きました。

院長こんにちは♪国際公認フェルデンクライスプラクティショナー、メディカルカイロプラクター古淵かえる整体院のかえる院長です♪当院では、売り上げの一部を難病研究の支援のために、毎月「公益財団法人  難病医学研究財団」様へ寄付をしてまいりました。
ブログ(スタッフブログ)

フェルデンクライスの出張レッスンを行いました。

院長こんにちは♪国際公認フェルデンクライスプラクティショナー、メディカルカイロプラクター古淵かえる整体院のかえる院長です♪10月10日(火)、ご縁があって、横浜市青葉区のすすき野にある、就労支援B型事業所「チェリーブロッサム」さんで、フェル
ブログ(スタッフブログ)

「アレ」に感染してしまいました。。。

院長こんにちは♪国際公認フェルデンクライスプラクティショナー、メディカルカイロプラクター古淵かえる整体院のかえる院長です♪9月27日(水)から急遽1週間お休みさせて頂きました。例の「アレ」に感染してしまいました😞😵‍💫😷😇新型コロナウイルス
ブログ(スタッフブログ)

フェルデンクライスのアドバンストレーニングに参加してきた。

院長フェルデンクライス・プラクティショナー、メディカルカイロプラクター古淵かえる整体院のかえる院長です♪※この記事は、以前アメブロに掲載したものを、転載したものです。ここ最近、全然ブログを更新していませんでしたね。。。(いや、ネタはあるんで
ブログ(スタッフブログ)

「手で書くと、スマホより「1万倍?」脳への刺激が違うかもよ?」というお話

院長フェルデンクライス・プラクティショナー、メディカルカイロプラクター古淵かえる整体院のかえる院長です♪※この記事は、以前アメブロに掲載したものを、転載したものです。先日、多摩丘陵のの一部にしか咲いていないと言われる、貴重な桜「タマノホシザ
ブログ(スタッフブログ)

感じる力と動かす力 ~心身一如~ 心と体のバランス取れていますか?

院長フェルデンクライス・プラクティショナー、メディカルカイロプラクター古淵かえる整体院のかえる院長です♪※この記事は、以前アメブロに掲載したものを、転載したものです。当院の特徴であるフェルデンクライスメソッドについて、あれこれ書いてきました
ブログ(スタッフブログ)

フェルデンクライスのFIレッスンとは?

院長フェルデンクライス・プラクティショナー、メディカルカイロプラクター古淵かえる整体院のかえる院長です。※この記事は、以前アメブロに掲載したものを、転載したものです。さて、前回、前々回のブログで、ATMレッスン(体操)の特徴についてお話しま
ブログ(スタッフブログ)

フェルデンクライスメソッドのATMレッスンとは?(2)

院長フェルデンクライス・プラクティショナー、メディカルカイロプラクター相模原市南区の整体院「古淵かえる整体院」院長のかえる院長です。※この記事は、以前アメブロに掲載したものを、転載したものです。前回のブログの続きです。前回のブログでは、AT
ブログ(スタッフブログ)

フェルデンクライスメソッドのATMレッスンとは?(1)

院長フェルデンクライス・プラクティショナー、メディカルカイロプラクター相模原市南区の整体院「古淵かえる整体院」院長のかえる院長です。※この記事は、アメブロに掲載した記事を転載したものです。前回のブログにも書きましたが、フェルデンクライスメソ
ブログ(スタッフブログ)

フェルデンクライスの2種類のレッスン~ATMとFI

院長フェルデンクライス・プラクティショナー、メディカルカイロプラクターの古淵かえる整体院のかえる院長です。※この記事は、アメブロに上げた記事を転載したものです。アップしようと思ったブログを、間違って消してしまい・・・また、書き直しました。。
ブログ(スタッフブログ)

出会いが最悪だった「フェルデンクライスATMレッスン」

院長フェルデンクライス・プラクティショナー、メディカルカイロプラクター古淵かえる整体院のかえる院長です。※この記事は、アメブロに書いたものを転載したものです。前回のブログで、フェルデンクライスメソッドが、日本であまり広まらない事情的なお話を
ブログ(スタッフブログ)

日本ではマイナーな「フェルデンクライスメソッド」

院長フェルデンクライス・プラクティショナー、メディカルカイロプラクターの古淵かえる整体院のかえる院長です。※この記事は、アメブロに書いた記事を、転載したものです。フェルデンクライス、フェルデンクライスって、やたら推してますけど、一体なんぞや
ブログ(スタッフブログ)

医食同源

Marikoこんにちは。JR横浜線古淵駅の整体院でフェルデンクライスのレッスンをしています田崎です。医食同源という言葉があります。健康を保つためには、病気を治療する事も食事を摂る事も源は同じであり、同等に大切であるという事だそうです。いかに
ブログ(スタッフブログ)

5月晴れ

Marikoこんにちは。古淵かえる整体院のフェルデンクライスプラクティショナーの田崎です。5月に入り、関東地方では気持ちの良い青空が見られる日が多くなりましたね。『五月晴れ』という言葉がありますが、元々は梅雨時の晴れ間を指す言葉で、梅雨に入
ブログ(スタッフブログ)

自分のからだ、自由自在に

Marikoこんにちは。古淵かえる整体院のフェルデンクライスプラクティショナーの田崎です。皆さんは自分のからだをもっと自由自在に使えたらいいなぁと思った事はありますか?今よりもっと速く走れたら…もっと高く跳べたら…もっとボールさばきが上手く
ブログ(スタッフブログ)

フェルデンクライスと、こころときめくPPAP

院長こんにちは。古淵かえる整体院のかえる院長です。ブログのタイトルは、「あれ」なのですが・・・先日、今はもうすでに亡くなられているのですが、慶應義塾大学の名誉教授で、日本のマーケティング論の第一人者と言われる村田昭治先生の「こころときめくマ
ブログ(スタッフブログ)

三寒四温に無理は禁物

Marikoこんにちは。国際認定フェルデンクライス講師、古淵かえる整体院スタッフの田崎です。三寒四温という言葉があります。春は温かい日と寒い日を繰り返しながら、だんだんと温かくなっていくという意味だったと記憶しています。しかしながら、このと
ブログ(スタッフブログ)

寒い毎日ですが

Marikoこんにちは。国際認定フェルデンクライス講師、古淵かえる整体院スタッフの田崎です。厳しい寒さが続いていますが、体調はいかがでしょうか。もうあと10日もすれば立春。暦の上では春の始まりとはいえ、一年のうちで最も寒い時期ですので、冷え
ブログ(スタッフブログ)

うちのワンコを診てもらいました

Marikoこんにちは。国際公認フェルデンクライス講師、古淵かえる整体院スタッフの田崎です。ここ最近、寒暖の差が激しく、体調を崩す人が多くなっています。コロナ渦生活が長引くにつれ、運動不足やストレスも溜まっていますので、健康管理に気を付けて
ブログ(スタッフブログ)

最近の家電②<弁当箱型炊飯器>

Marikoこんにちは。国際公認フェルデンクライス講師、古淵かえる整体院スタッフの田崎です。9月に入り、朝晩は吹く風が少し涼やかに感じられるようになり、ようやく連日の酷暑から解放される日も近いかとホッとしますね。とはいえ、まだまだ残暑が厳し
ブログ(スタッフブログ)

最近の家電①<ホットプレート>

Marikoこんにちは。国際認定フェルデンクライス講師、古淵かえる整体院スタッフの田崎です。長い梅雨が明けるや否や連日の酷暑が続いていますね。熱中症対策に、コロナ対策。暑いかと思えば、ゲリラ豪雨。。。今年のお盆は帰省もしづらい環境で、ご先祖
ブログ(スタッフブログ)

「なおたろう」と「ますよ」について

Marikoこんにちは。国際認定フェルデンクライス講師、古淵かえる整体院スタッフの田崎です。8月に入り、関東でも長かった梅雨がようやく明け、一気に猛暑が加速してきた感がありますが、皆さま体調はいかがでしょうか。今年は例年の熱中症対策に加えコ
ブログ(スタッフブログ)

SHARPのマスク

Marikoこんにちは。国際公認フェルデンクライス講師、古淵かえる整体院スタッフの田崎です。新型コロナの流行により、すっかりマスクの着用が定番化し、もはや常識とまで言われる昨今。皆様はどんなマスクをお使いでしょうか。当院では、もともと仕事中
ブログ(スタッフブログ)

イバラキング

Marikoこんにちは。国際認定フェルデンクライス講師、古淵かえる整体院スタッフの田崎です。「イバラキング」を知っていますか?名前だけ聞くと、え?、ご当地ヒーローかなにか?と思ってしまいますが、「イバラキング」はメロンなんです。このメロンが
ブログ(スタッフブログ)

夏でも湯船に!のススメ

Marikoこんにちは。国際公認フェルデンクライス講師、古淵かえる整体院スタッフの田崎です。お風呂って好きですか?最近はシャワーで済ませる方も多く、特に夏の暑い時期は湯船に入るのを敬遠される方も多いと思います。でも、夏場はエアコンの効いた部
ブログ(スタッフブログ)

息子の手土産=行列ができる目白のケーキ屋さん

Marikoこんにちは。国際認定フェルデンクライス講師、古淵かえる整体院スタッフの田崎です。今日は久しぶりに梅雨の中休みで、お日様が出ていますね。湿度が高くてスッキリとまでは行かないものの、久しぶりの晴れ間は嬉しいものです。さて、今日も施術
ブログ(スタッフブログ)

災いの雨。恵みの雨。

Marikoこんにちは。国際公認フェルデンクライス講師、古淵かえる整体院スタッフの田崎です。このところ異常気象続きで、各地で大雨が降ったり強風が吹いたりと不安定な天候が続いていますね。特に九州地方など、河川の氾濫で被害に見舞われた皆様におか
ブログ(スタッフブログ)

はじめまして!うちのワンコです

Marikoこんにちは。国際公認フェルデンクライス講師、古淵かえる整体院スタッフの田崎です。今日はうちのワンコの話をしようと思います。我が家にはチワワが二匹います。茶色の男の子、左之助13歳と、白黒の女の子、たんぽぽ10歳です。ついこの前家
ブログ(スタッフブログ)

ほっこり優しい三年番茶

Marikoこんにちは。国際公認フェルデンクライス講師、古淵かえる整体院スタッフの田崎です。三年番茶を知っていますか?以前、お世話になっているヨガスタジオ(ココロビヨガスタジオ)で頂いたのが初めてでした。一口飲んで、美味しい!と思いました。
ブログ(スタッフブログ)

今年も梅干し仕込みました2020

Marikoこんにちは。国際公認フェルデンクライスメソッド講師、古淵かえる整体院スタッフの田崎です。毎年梅雨の時期になると梅干しを仕込みます。もうかれこれ30年くらい続けていて、周囲からは梅干し職人と思われていますw今年も和歌山の梅農家さん
ブログ(スタッフブログ)

おすすめ!ポケマル【ポケットマルシェ】で美味しく食べて支援を!

Mariko国際公認フェルデンクライスメソッド講師、古淵かえる整体院スタッフの田崎です。今日から時間のある時にはブログなど、書いてみようかと思います。院長ブログでは、施術に関する少し専門的な事を書いているので、私はほとんど施術とは関係のない