
2か月前から、何となくいつもとは違う肩の痛みがあって。それが最近痛みが強くなってきて、肩が急に上がらなくなってきたの。これって、もしかして四十肩?
病院で調べてもらった方がいいのかしら?
そんな『四十肩・五十肩』(肩関節周囲炎)でお悩みの皆さんの疑問や、改善法など、あなたが知りたいことにお答えします。

国際公認フェルデンクライスメソッド・プラクティショナー、メディカルカイロプラクター、整体院『古淵かえる整体院』院長の阿部です。
実は、院長もスタッフの田﨑も、重度の『四十肩・五十肩』を患いましたので、その強烈な痛みの辛さは、よ~くわかります。
仰向けでいるだけで、肩や胸の筋肉が勝手に緊張してくるので、肘をクッションに置いたりなどして過ごしたのを思い出します。
身をもって体験していますので、『どうすれば楽になるのか?』『楽でいられるのか?』がわかります。
四十肩・五十肩の多くの人に共通しているのが、
これは、経験しているのでわかりますが、『四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)』になる前には、必ず何かしらの予兆があります。
何となく変だなとか、いつも感じたことのない肩の痛み、これに気づいて下さい。
多くの方が、その予兆を見逃したり、この程度の痛みなら、そのうち治るだろうと、見過ごしたりしているうちに、痛みも少しずつ悪化していき、突然肩が上がらなくなります。
小さな痛みがくすぶり続けるようなら要注意!
ごく初期段階であれば、1か月もかからずに改善できる可能性が高いです。
このページでは、
腱板損傷との違いとは?
四十肩・五十肩の体操を教えてほしい
四十肩・五十肩をどうやって治すの?
といった疑問や質問に、『四十肩・五十肩』当事者であった院長が、出来るだけわかりやすくシンプルにお答えします。
少しでも、四十肩・五十肩の辛い痛みでお悩みの皆さんのお役に立てればと嬉しいです。
四十肩・五十肩 1分チェックシート
皆さんが自分で簡単に『四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)』かどうかがわかる、チェックリストを用意しました。
四十肩・五十肩 1分チェックシート

それでは、早速、チェックリストで『四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)』を調べましょう!
- これは多分『四十肩・五十肩』だという自覚がある
- 服を着たり、髪を洗うのが痛くて大変
- 車の運転が大変である
- 水平より腕が上がらない
- 夜に肩に痛くて、眠れないこともある
- 腕の筋肉が急にぎゅ~って収縮して痛い

初期段階を過ぎると、激しい痛みを伴いますので、すぐにわかると思います。ただ、肩の筋肉の腱板損傷(腱板断裂)によっても、似たような症状が出ます。
その痛み!五十肩?腱板損傷?
五十肩は痛みで肩が動かなくなります
● 痛みで腕が水平より上がらない
● 髪を洗ったり、服を着るのが痛い
● 他の人が動かしても、肩が上がらない
腱板損傷は痛みはあるが、肩は動きます
● 痛みはあるが、意外と肩は動く
● 何かに肩をぶつけてから、肩が痛い
● スポーツした後から痛みが取れない
● 60歳以降に多い

肩の筋肉の腱板が損傷している可能性がある場合は、まずは、整形外科で診てもらって下さい。その後のリハビリは、当院でも可能です。
四十肩・五十肩 原因は?

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)は、実際のところ、原因が良くわかっていません。
「手首が原因だ!」とか、「前腕の酷使だ!」とか、色々言われていますが、たまたまそこをケアをしたら痛みが軽減しただけで、実際にはそんな肩のロックが、手首や腕のケアだけで動けるようになることは滅多にありません。
ただ、原因が何にせよ、指や手首、前腕、肘、上腕、肩甲骨、背骨、骨盤など、全身の骨の動きを協調させていくと、緊張している肩の筋肉も自然にゆるんできます。その痛みが改善すれば、自然と可動域も改善につながっていきます。時間はかかるものですが、次第に良くなってきます。ご安心下さい。
原因はまだわからないことも多いのですが、ここ最近有力になっている説をここでご紹介します。
五十肩の原因?『新生血管』とは?

五十肩の原因で、最近有力なのは『新生血管』の異常増殖で、神経も一緒に増殖した結果、少し肩を動かしただけで、肩に激しく痛みが出るという説です。
▼
▼
▼
▼
▼
▼

最近では、その異常増殖した血管をカテーテル治療で塞ぐという手術方法が注目されていますね。痛みがひどくて我慢できない場合は、自費診療になりますが、こういう手術も検討しても良いかも知れませんね。
四十肩・五十肩 痛みの出やすい部位

『四十肩・五十肩』(肩関節周囲炎)で痛みが出やすいところを、簡単にご紹介します。

上腕二頭筋長頭

烏口腕筋・上腕二頭筋短頭

鎖骨・肩甲骨と上腕骨の隙間(滑液包)と三角筋前部・中部

鎖骨・肩甲骨と上腕骨の隙間(滑液包)と三角筋後部

腕橈骨筋

小円筋・棘下筋付近

肩甲骨上角付近
四十肩・五十肩 改善のプロセスは?
▼

必ず、このプロセスで改善します。その逆はあり得ません。少しずつできることが増えてきます。多少長期戦になりますが、一緒に頑張りましょう♪
四十肩・五十肩 改善体験談

『四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)』を改善した皆さんの感想のごく一部です。なお、施術の効果には個人差がありますので、参考程度にお読み下さいね。

正子さん パート 56歳女性
激痛で上がらずまわらずの左肩から痛みが消えて動かせるようになりました。

ミサコさん 主婦 60歳女性
五十肩も4か月くらいで治してもらいました。

M子さん パート主婦 45歳女性
激痛でほとんど動かせなかった肩がたった一日で嘘のように治りました。
参考 五十肩・四十肩(肩関節周囲炎)を改善された皆さんの感想はこちら

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎) 施術の流れ

当院での『四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)』の施術の流れをご紹介します。
- Step1こんにちは♪初めてですね?問診票にご記入お願いします。問診票の内容から、施術を組み立てていきます。どんなことに悩んでいるのか、ささいなことでも書いて下さいね。
- Step2あなたのお話を伺います
問診票に書かれた内容から、あなたの症状や悩みをお伺いし、検査をします。
人によっては、姿勢の写真を撮り、施術前後の変化をお見せします。
- Step3施術をします。リラックスしましょう♪初期段階の方であれば、その場で痛みや可動域が劇的に変わるケースも多くみられます。重症化している場合、まずは痛みの軽減を目指します。痛みが軽くなれば、可動域も少しずつ改善できます。
当院で行うフェルデンクライスメソッドは、特に可動域の改善には向いているメソッドです。人によっては、発痛物質を洗い流すリンパドレナージュも行います。これだけで改善する方もいます。 - Step4おつかれさまでした♪最後にご自宅で出来るセルフケアなどをアドバイスします。これをやるやらないで、改善スピードがかなり変わります。当院とのお約束として、やって下さいね。お疲れさまでした♪
おうちで出来るセルフケア例(YouTubeなど)
YouTube(準備中)
準備中・・・
肩の痛みなのに、なぜか腿をあげる体操

-
両膝を立てます
-
両手で鎖骨を触ります
-
どちらか片方の腿を『ゆっく~り』持ち上げてはおろします。(5~10回)
-
反対側の腿も同じように行います。

鎖骨の動きが改善し、肩の動きまで良くなります。
ゆっくりやって、鎖骨の動きをモニターするのがポイントです!
よくある質問 Q&A
お着替えはこちらでも用意しております。仕事帰りでもお気軽にどうぞ。
お着替えを持参する場合は、動きやすい服装でお願いします。
初めのうちは1週間に2回は通うようにして下さい。初期段階の方であれば、1か月程度で改善も見込めます。
重症化している方は、半年から1年以上かかる場合もあります。
仕事で腕を酷使せざるを得ない方は、どうしても改善が遅くなる傾向があります。
一緒に四十肩・五十肩を治しましょう

ここまで読んで下さって、ありがとうございます。
ここまでお読みいただき、『四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)』の疑問やお悩みに関して、少しは皆さんのお役に立ちましたでしょうか?
当院で『四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)』を治してみたいな!と思って頂けた方は、お気軽にご相談下さい。
当院の施術が向いている方は・・・
- 癒しではなく治癒を目的にしている方
- セルフケアで自分で頑張りたい方
- きちんと計画的に通える方
『四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)』は、肩の動きがロックしていない状態であれば、かなり早く改善することも可能です。
しかし、肩の動きがロックして制限され、そして、激痛を伴うような段階になると、改善にも少し時間が掛かってしまいます。
『四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)』の始まりは、普段とは違うわずかな痛みから始まります。
それに気づくことがとても大切です。始めが肝心。初期であれば、本当に早く良くなります。
もちろん、生活習慣を変えて頂くことも前提です。
初期の方も、痛みで辛い方も、痛みが引いて可動域を改善したい方も、理学療法とは違うフェルデンクライスメソッドならではのアプローチを体験してみませんか?
一緒にあなたの『四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)』を改善していきましょう!
おすすめ セラピスト

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)の施術は、院長にお任せください。
施術料金
初回60分
初回90分
初回120分
施術コース | 通常料金 |
初回・再診60分 | 6,600円 |
初回・再診90分 | 9,900円 |
初回・再診120分 | 13,200円 |
回数券各種 | 料金 |
2か月回数券(5時間分) | 25,000円 |
4か月回数券(5時間分) | 27,000円 |
予約・問い合わせはこちら
営業日・営業時間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休院日
10時~18時
10時~20時
アクセス・地図
写真で行き方を見る
神奈川県相模原市南区古淵2丁目16−15 マスカットビル 305号室
駐車場は御座いません。近隣のコインパーキング等ご利用下さい。(イオン相模原店の駐車場は、3時間まで無料です。)
【注意】近隣の道路は、横断歩道などの一時停止を必ずするようにして下さい!(取り締まり重点地区です)