相模原や町田で整体なら古淵かえる整体院

営業時間 10時~20時(土日祝18時まで)定休 月曜・火曜古淵駅徒歩2分 イオン3時間無料駐車場あり アクセスはこちら

【緊急のおしらせ】10月1日(日)まで臨時休業します
9月27日(水)~10月1日(日)まで、急遽臨時休業とさせて頂きます。田﨑の予約時間のみの営業となります。ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承下さい。
【おしらせ】10月25日~27日の営業について
10月25日(水)~27日(金)まで院長お休みとなります。田﨑のみの営業となります。前日までに予約が入らない場合は、お休みとなります。また、予定された施術が終了次第、閉店させて頂きます。ご了承下さい。

リンパドレナージュ(リンパマッサージ)

リンパドレナージュとは、滞りがちなリンパの流れを促すことで、新陳代謝を促進したり、免疫力を高める徒手療法です。むくみや冷え性、身体を使った後の肉体疲労、免疫力アップ、肌質改善などに効果があります。また、通常の整体ではなかなか良くならない末梢のしびれなどに、効果があることもあります。

リンパドレナージュ施術例

顔のリンパドレナージュ顔のリンパドレナージュ
腋下リンパ節への深部リンパドレナージュ腋下の深部リンパドレナージュ
腹部への深部リンパドレナージュおなかの深部リンパドレナージュ
指のリンパドレナージュ手のリンパドレナージュ
おなかのリンパドレナージュおなかのリンパドレナージュ
大腿部のリンパドレナージュ太もものリンパドレナージュ
ふくらはぎのリンパドレナージュふくらはぎのリンパドレナージュ
背中のリンパドレナージュ背中のリンパドレナージュ
足指のリンパドレナージュ リフレクソロジー足のリンパドレナージュ

こんな方に効果があります

mukumiむくんでる方(浮腫)
身体の余分な水分を洗い流すので、スッキリとサイズダウン!

立ち仕事やデスクワークなど、同じ姿勢で長時間仕事をされるは、重力の関係で体液が手先や足先に集まります。これがむくみの原因に。
本来は筋肉の働きなどで流れますが、特に女性は筋肉量が少ないので、むくみ体質になりやすいです。
また、体液は水分ですから、身体を冷やしてしまいます。水を温めるには、それなりのエネルギーを必要としますが、冷める分にはエネルギーは必要ありません。ゆえに、むくみを抱えている方は、冷えにもなりやすい体質と言えるのです。
hiroukeigenn肉体疲労の方
身体の老廃物や疲労物質もスッキリ!リンパで疲れ知らずに!

仕事やスポーツなどで筋肉を使うと、乳酸などの疲労物質が筋肉に溜まり、痛みや疲労感が出ます。 筋肉を使った後のトリートメントに、リンパドレナージュがオススメ。筋肉に溜まった乳酸を効果的に洗い流せます。
katakori肩こり・首こりの方
リンパも血流も改善!辛い肩こり・首こりにも!

身体に不要な老廃物や疲労物質が溜まると、肩こりが起こることも。いつも肩、首、背中が凝っている、腰がはる、寝ても疲れが取れない、普通のマッサージでは老廃物までは流れません。リンパの流れを良くすることで、改善しましょう。
zangyouストレスに弱い方
リンパケアを継続して、ストレス知らずに身体へ!

リンパ組織は、身体を休める自律神経である副交感神経が100%支配しています。施術中、心地よい眠気が来ることがありますが、それはあなたのリンパ組織が活性している証。
逆に言えば、心身共にリラックスした状態でなければ、リンパの流れが悪くなります。ストレスなどで緊張、興奮状態が続くと副交感神経がうまく働かなくなり、様々な不調が起こります。
リンパドレナージュを行うと副交感神経が優位になり、心身ともにリラックス。自律神経が整います。ストレスにも強い身体に変わります。
hiesyou代謝をアップしたい方
リンパも血流も改善!冷えや便秘も、そして顔色も改善!デトックス効果!

リンパドレナージュを行うと血液やリンパの循環が良くなり、体温が上昇して基礎代謝が上がり痩せやすくなります。体温が1℃上昇すると、基礎代謝は13%UPすると言われています。
wakasa若返りたい方
細胞レベルでアンチエイジング!身体の内側からキレイに!
menneki免疫力アップしたい方
リンパ球のバランス改善!免疫力アップ!

リンパ組織がうまく機能しないと、次第に免疫力が低下し、病気にかかり易くなります。リンパ節でウイルスや細菌に勝つためには、リンパの流れを正常に保つことが大切です。
リンパドレナージュを行うと、血液中のリンパ球が増加する事が医学的にも確認されています。病気にかかりにくく、傷の回復も早くなります。
bihada肌質改善したい方
乾燥肌、肌荒れ、たるみ、しわ、くすみ、にきびにも!
jiritu自律神経を整えたい方
不眠、生理痛、頭痛にも優しい効果!

リンパ組織は、身体を休める自律神経である副交感神経が100%支配しています。施術中、心地よい眠気が来ることがありますが、それはあなたのリンパ組織が活性している証。逆に言えば、心身共にリラックスした状態でなければ、リンパの流れが悪くなります。
ストレスなどで緊張、興奮状態が続くと副交感神経がうまく働かなくなり、様々な不調が起こります。
リンパドレナージュを行うと副交感神経が優位になり、心身ともにリラックス。自律神経が整います。ストレスにも強い身体に変わります。
daiettoダイエットしたい方
代謝が上がる!痩せる体質に!

リンパドレナージュは、部分痩せやダイエット効果も期待できます。体重減少を目指すとなると、食事や生活習慣を見直す必要もあります。リンパドレナージュで、むくみなどが解消されるとサイズダウン効果が望めます。しかし、年齢、部位、皮膚の状態など人によって、その効果は異なります。
リンパドレナージュを行うと血液やリンパの循環が良くなり、体温が上昇して基礎代謝が上がり痩せやすくなります。体温が1℃上昇すると、基礎代謝は13%UPすると言われています。また、老廃物と一緒に、脂肪につながる脂肪酸の排泄を促す効果がありますので、太りにくい体質を作ることが出来ます。
atopi-アトピーの方
正しい免疫反応に導きます。

古淵かえる整体院のリンパドレナージュの特徴

「しわ」にならないソフトな施術
痛いリンパドレナージュは、コラーゲンを引きちぎるので、しわやたるみの原因に。熟練の繊細な施術で、コラーゲン線維が太くなり、肌がもっちり、代謝も上がります。

肌には何も塗らない本物の施術
当院のリンパは服を着たままでOK。オイルなどが肌に合わない方でも安心!まつエクも取れません!施術後すぐにお出掛けも。何も塗らないから、肌の中から細胞が変わるのを実感。

スポーツ現場で使うリンパを採用
当院のリンパ施術は、トップアスリートが競技後に行っているリンパドレナージュを採用しています。医療現場でも使われる手法で、リンパエステとは根本的に違います。

アトピー施術例

当院のリンパドレナージュは、肌に刺激のあるものを使いませんので、アトピーの方でも安心して受けられる内容です。

Uさんのアトピー改善例

アトピー施術前アトピー施術前
アトピー10回施術後アトピー10回施術後
※効果には個人差があります。

Kさんのアトピー改善例

アトピー施術前
afterアトピー10回施術後
※施術効果には個人差があります
リンパドレナージュの大きな2つの働き
1 老廃物を取り除く
2 コラーゲン生成を促し、活性化

皮下の栄養を高める事で、皮脂の分泌を適切に促す作用があります。お肌が内側からリフレッシュされて、若さを保てます。

また、自律神経的な観点から言えば、ストレスがたまって、交感神経が高ぶった状態では、免疫システムの中で、全身性に顆粒球過多の状態になり、体の常在菌との反応で化膿性の炎症を引き起こしやすくなります。

特に、肌は外界のウイルスや細菌などの脅威にさらされています。常にそのストレス下に置かれると、肌荒れやにきびを起こしやすい状態になります。

リンパドレナージュには、身体をリラックスさせる効果もありますので、肌荒れの方には最適なケアです。

また、当院のリンパドレナージュではオイルを使いません。オイルが合わないという方にも安心な施術です。

アトピーや肌荒れが進んだ方へ
リンパドレナージュには、肌荒れの改善が期待できますが、特にアトピーなどで肌荒れが進んだ方は、施術後に逆に一時的に肌荒れが悪化することがあります。(老廃物が表層に表れてくるため)施術を重ねるに従い、リンパも正常に流れていく状態に近づきますから、こういった施術後の肌荒れも楽になってくるでしょう。ですから、一時的に肌荒れが酷くなった方は、それは逆に施術効果が出ている証とも言えますので、ご安心下さい。

リンパ施術適応外の方

注意 以下に該当される方は、症状の悪化や、身体に負担が掛かったり、健康を害する恐れがあるため、当院側でリンパ以外の他の施術に切り替えて行います。

リンパドレナージュは行いません
ガン
心臓・腎臓疾患(重度の方)
妊娠中の方(胸部より上はOK)
以下の方は、ケースバイケースで施術を行います
喘息のある方(症状が一時的に悪化する可能性があります)
生理中(量が増える可能性がありますが、生理痛が早く良くなる方が多いです)
低血圧(最高血圧が70~80程)
熱が出ている方
甲状腺機能亢進症、バセドウ病
体内に金属が入っている方
自己免疫性疾患(リウマチの方は、痛みの軽減や症状の悪化を食い止める臨床結果もあります)
アトピーの方(一時的に悪化する事があります)
ガン治療後のリンパ浮腫の方へ 院長をご指名下さい。(リンパを郭清した箇所をお伝え下さい。電話での予約となります。)

施術料金

初回割引クーポン
初回60分 6,600円6,000円(田﨑:5,000円)
初回90分 9,900円9,000円(田﨑:7,500円)

初回120分 13,200円12,000円(田﨑:10,000円)
しびれ・激痛(強い痛み)・骨盤矯正・反り腰・O脚は、院長をご指名下さい。
施術コース 通常料金
初回・再診60分 6,600円
初回・再診90分 9,900円
初回・再診120分 13,200円
初回は何分を選んだら良いのでしょうか?

初回60分

おためし的な初回コースです。問診票記入・お着換え・入れ替えなども含めた時間となります。施術・レッスン時間は実質20~30分程度です。セルフケアの指導までは出来ない可能性が高いです。

初回90分

ほとんどの方が選ぶ、初回のスタンダードコースです。問診票記入・お着換え・入れ替えなども含めた時間となります。施術・レッスン時間は実質50~60分程度です。セルフケアの指導までしっかり行います。

初回120分

症状が多岐にわたる方、癒しも兼ねたボディメンテナンスをご希望の方のためのコースです。問診票記入・お着換え・入れ替えなども含めた時間となります。施術・レッスン時間は実質80~90分程度です。セルフケアの指導までしっかり行います。

なおたろう
なおたろう

施術・レッスン時間は、あくまでも目安です。これより長い人もいれば、短い人もいます。

回数券各種 料金
2か月回数券(5時間分) 25,000円
4か月回数券(5時間分) 27,000円

 

予約・問い合わせはこちら

営業日・営業時間

2023年 9月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

休院日

10時~18時

10時~20時

研修などで臨時休業することもあります。
17時以降の予約がない場合、早めに閉店することがあります。ご了承下さい。

アクセス・地図

新住所となっております。ご注意下さい。

写真で行き方を見る

古淵駅から歩いてくる場合(1:階段を使う方)

古淵駅の改札を出たら、右へひたすら直進します。

横浜銀行のところの横断歩道を渡って、さらに直進。

オリジンやあいみパンの通りを進むと、AEON(イオン)に近づいてきます。

当院のかえるの看板が見えたら、看板の手前に階段があります。ここを上って下さい。(※隣のビルの階段とお間違いのないように)

階段を登りきると、目の前にかえるの顔が見えてきます。ここが当院です。

なおたろう
なおたろう

ようこそ、古淵かえる整体院へ。

古淵駅から歩いてくる場合(2:エレベータを使う方)

古淵駅の改札を出たら、右へ出ます。

横浜銀行のところの横断歩道を渡ったら、右へ。

ジョナサンの交差点を左へ直進。

「とまれ」の標識の手前のマスカットビルをお入り下さい。(エントランスが少~し暗いです)

エレベータで3階へ。

エレベータを降りると、廊下に段差がありますので、気を付けて下さい!

かえるの顔のお店が当院です。

なおたろう
なおたろう

ようこそ、古淵かえる整体院へ。

イオンの中から歩いてくる場合(1:階段を使う方)

サンマルクカフェがある出口から出ます。(手前は長い通路になっています。ライトオンやドラッグストアがあります。)

イオンを出て横断歩道を渡って、古淵医療センター横をそのまま直進。

当院のかえるの看板のすぐ横に、階段があります。ここを上って下さい。(※隣のビルの階段とお間違いのないように)

階段を登りきると、目の前にかえるの顔が見えてきます。ここが当院です。

なおたろう
なおたろう

ようこそ、古淵かえる整体院へ。

イオンの中から歩いてくる場合(2:エレベータを使う方)

サンマルクカフェがある出口から出ます。(手前は長い通路になっています。ライトオンやドラッグストアがあります。)

イオンを出て横断歩道を渡ったら、古淵医療センターを左へ。

建物に沿って右へ進みます。

交差点を曲がるとすぐにマスカットビルの入口です。お入り下さい。(エントランスが少~し暗いです)

エレベータで3階へ。

エレベータを降りると、廊下に段差がありますので、気を付けて下さい!

かえるの顔のお店が当院です。

なおたろう
なおたろう

ようこそ、古淵かえる整体院へ。

神奈川県相模原市南区古淵2丁目16−15 マスカットビル 305号室
駐車場は御座いません。近隣のコインパーキング等ご利用下さい。(イオン相模原店の駐車場は、3時間まで無料です。)
【注意】近隣の道路は、横断歩道などの一時停止を必ずするようにして下さい!(取り締まり重点地区です)

アクセスの写真は、Googleストリートビューを使いました