こんな股関節痛のお悩みご相談下さい
🐸 足の付け根が痛くて、歩くのがツライ
🐸 立ち上がるときに股関節がズキッと痛む
🐸 片足に体重をかけると、違和感や痛みが出る
🐸 開脚や正座がしづらく、動きが硬くなった気がする
🐸 「年齢のせい」と言われたけど、何とかしたい!

股関節痛もこのまま放っておくと、痛みが慢性化したり、将来の歩行にも影響する可能性が…!
当院が行う『FLA整体』なら、『骨格バランス調整 × リンパ血行改善 × 動きの再発見』のトリプルアプローチで、股関節痛を根本からケアします!
💬 「歩くときの股関節の痛みが、施術後スムーズに動くようになりました!」(相模原市40代女性)
💬 「長年の股関節の違和感が、徐々に消えていった!」(町田市50代女性)
💬 「階段の上り下りが楽になり、出かけるのが楽しくなりました!」(相模原市60代女性)
なぜこの変化が起こるのか?
✅ ラクに動ける体へ導く施術。新たな動きを提案し、可能性を発見。
✅ 20,000件以上の施術実績!痛みを繰り返さないからだへ。
💡物理学博士 モーシェ・フェルデンクライス(1904-1984)
当院の『FLA整体』のベースには、モーシェの研究があります。彼自身もスポーツで膝を痛めた経験から、『どうすれば無理なく回復できるか?』を探求し、動き × 脳の学習 × 神経のつながり に着目したメソッドを確立しました。
股関節痛の原因と対処法
あなたの股関節痛の3つのポイント
股関節痛は、単なる「股関節」の問題ではありません。3つの要因をチェックしましょう。
1️⃣ 骨盤・背骨の歪み → 股関節に余計な負担がかかる!
✔ 骨盤が前傾・後傾すると、股関節の角度がズレてしまう
✔ O脚・X脚のクセがあると、股関節に負担が集中
2️⃣ 血流・リンパの滞り → 関節の動きが悪くなる!
✔ 股関節周りの筋肉が硬くなると、血流が悪くなり回復が遅れる
✔ リンパの流れが滞ると、むくみや冷えも悪化
3️⃣ 神経の過敏化 → 痛みを強く感じる!
✔ 股関節の痛みが続くと、脳が「痛みの記憶」を強化してしまう
✔ 動かすのが怖くなり、さらに可動域が狭くなる
つまり、「股関節が痛い=股関節だけの問題」ではなく、全身のバランスが影響しています。
【FLA整体 × 股関節痛】のポイント!
🦴 FIレッスンで、骨格バランス調整!(骨盤・股関節・背骨のバランスを整え、関節にかかる負担を軽減!)
💧 リンパドレナージュで、リンパと血行の改善!(股関節周りの血流・リンパを促進し、硬さ・むくみを改善!)
💃 ATMレッスンで、動きの再発見!(足首・膝・股関節が調和して動けるように!)

「骨盤の歪み → 股関節の負担増加 → 血流悪化 → 神経の過敏化」この悪循環を断ち切るためには、『FLA整体』のトリプルアプローチが有効です。
股関節痛 改善体験談

『股関節痛』を改善した皆さんの感想のごく一部です。なお、施術の効果には個人差がありますので、参考程度にお読み下さいね。
運転時の足の痛みが改善し、乗り降りも楽に!
(小林さん 主婦 座間市39歳女性)
※施術効果には個人差があります。
股関節痛も3回の施術で改善しました!
(ミサコさん 主婦 相模原市60歳女性)
※施術効果には個人差があります。
産後の股関節・恥骨の痛みがすぐに改善!
(R.Yさん 会社員 相模原市27歳女性)
※施術効果には個人差があります。
外れそうな股関節の痛みが改善、違和感も消失!
(SAWAさん 会社員(育休中) 町田市32歳女性)
※施術効果には個人差があります。
腰と股関節の違和感が、通うたびにスッキリ!
(りゅう君ママ 主婦 相模原市28歳女性)
※施術効果には個人差があります。
股関節の怯えるような感覚が2回で劇的改善!
(mさん 看護師 町田市50歳女性)
※施術効果には個人差があります。
施術後は姿勢と歩行が不思議なくらい安定!
(K.Kさん 主婦 横浜市66歳女性)
※施術効果には個人差があります。
手術後の歪みも整い、しっかり体重をかけられるように!
(T.Hさん 主婦 町田市47歳女性)
※施術効果には個人差があります。
股関節痛 施術の流れ

当院での『股関節痛』の施術の流れをご紹介します。
- Step1あなたのお話を伺いますはじめに、問診票にご記入頂き、あなたの症状や悩みをお伺いします。原因の8割は問診でわかりますので、正直にお話し下さい。
- Step2検査を行います症状の原因を確かめるべく、検査を行います。(筋力検査をしています)※検査は行わない場合もあります。
- Step3施術をします。リラックスしましょう♪↑フェルデンクライスメソッドのFIレッスンです。レッスンと言いますが施術です。無理なく、心地よく体を整えます。↑リンパドレナージュです。疲労物質を流したり、血行を促進し、筋肉の緊張を和らげる効果があります。↑フェルデンクライスメソッドのATMレッスンです。施術後の動きをサポートし、改善を促進します。
これらのメソッドの中で最適なものを選んで提供しています。これら以外の施術も行っています。
- Step4おつかれさまでした♪最後にご自宅で出来るセルフケア(ATMレッスンなど)をアドバイスします。これをやるやらないで、改善スピードがかなり変わります。当院とのお約束として、やって下さいね。お疲れさまでした♪
※音はミュートにしてあります。音量を調整して下さい。
よくある質問 Q&A
初回FLA整体
初回90分 9900円

口コミ4.9の高評価!
股関節痛 7つの主な原因

ここでは、股関節痛の原因、主に7つを取り上げます。
- 股関節の歪み
- 股関節の変形(変形性股関節症)
- 股関節周囲炎(五十股)
- グラグラ骨盤(仙腸関節可動性亢進)
- 前傾姿勢(反り腰・骨盤前傾・ハイヒール)
- 足首・膝・股関節のバラバラな動き
- 精神薬の副作用
股関節の歪み
座り方、意識したことありますか?ぺたんこ座り、横座りなどしていませんか?
など、普段の何気ないことで股関節は歪みます。体重が均等に乗らなくなるので、どちらかの股関節に負荷が掛かります。
股関節の変形(変形性股関節症)
加齢が最大の原因
前傾姿勢が長く続いたことで、股関節が変形して動けなくなっています。
骨自体の変形は良くなりませんが、新たな股関節の動きを獲得していけば、股関節の痛みも楽に過ごせるようになります。
股関節周囲炎(五十股)
長年バレエをやってる方に多い。腿を上げたり、開脚が辛い。
五十肩の股関節バージョン。ある角度になると、股関節の動きがロックします。
つま先立ちのよう前傾姿勢では、脚の付け根に体重が乗ります。この姿勢では、大腿骨頭が関節内に浅く入ったのみですので、股関節周囲の筋肉が過緊張します。あぐらが辛いのは、その内転筋群が過緊張しているからですね。
参考 反り腰について

不安定な骨盤(仙腸関節可動性亢進)
よくおしりのほっぺを叩いてませんか?
人によっては、大転子を股関節と認識している人も居ますので、股関節の痛みに分類しました。股関節の痛みというよりは、大転子付近の鈍痛です。
グラグラした骨盤を締めるために、おしりの梨状筋という筋肉が頑張るため、その梨状筋の付着部である大転子に筋肉痛のような痛みを感じます。多くの場合、骨盤の関節が固定されれば、痛みは軽減してきます。
参考 骨盤矯正について

前傾姿勢(反り腰・骨盤前傾・ハイヒール)
五十股の原因になる姿勢です。よくつまづいたりしませんか?
などは、身体が前のめりの姿勢になっているサインです。
股関節が変形し、炎症が起こると、改善に時間が掛かります。股関節の動きがロックしないうちに、早めに身体の歪みを取りましょう。
参考 反り腰について

参考 骨盤矯正について

足首・膝・股関節のバラバラな動き
足首・膝・股関節は3点セットで動きます。
足首が伸びたままで背屈が出来ないとか、足首を背屈しても膝が連動して曲がらないとか、どこかで動きが阻害されていると、股関節を曲げようにも、股関節だけで無理矢理動かすことになります。
この3点を連動させる施術を行うと、ほとんどの人が脚が長くなったように感じます。
筋肉の緊張がほぐれ、筋肉が長くなった感覚が脳に伝わったからなんですね。
精神薬の副作用・うつ
筋肉が意志とは無関係に動いていませんか?
何年も長い期間、向精神薬を処方されていた方は、その副作用で筋肉の不随意運動が起こることがあります。
精神薬を飲んでいない場合でも、うつ病の場合では筋肉の不随意運動が起こることがあります。
自分で筋肉の動きをコントロールできないので、股関節がとってもつらい状態になります。

この他には、『関節リウマチ』であったり、『大腿骨頭壊死』などがあります。いずれの場合も、大腿骨頭置換術の手術で、股関節の可動域が狭まり、慢性的な痛みに繋がっていることもあります。
おうちで出来るセルフケア
股関節のつまりを改善する体操
※音はミュートにしてあります。音量を調整して下さい。
足首・膝・股関節の3点運動

写真では手で誘導していますが・・・
ポイント1 とにかくゆっくり小さな動きで!力は入れないように。
ポイント2 踵を意識して、足首を動かして。

脚全体がスムーズに連動してくると、脚の深層筋もゆるんできますよ♪
施術料金
FLA整体(整体・フェルデンクライス・リンパドレナージュの総合整体コース)
初回・再診90分 | 初めての方や、久しぶりの施術でしっかり整えたい方におすすめ! | ¥9,900 院長 初回限定:¥9,000 田﨑 初回限定:¥7,500 |
---|---|---|
初回・再診120分 | さらに深く整えたい方へ。根本からじっくり改善を目指す120分!リンパをケアしたい方にも! | ¥13,200 院長 初回限定:¥12,000 田﨑 初回限定:¥10,000 |
再診60分 | 以前の施術で良くなった状態をキープしたい方におすすめ! | ¥6,600 |
自律神経音楽整体(院長が担当します)
自律神経 初回・再診90分 | 音楽療法、頭蓋仙骨療法、呼吸法、気づきの体操で、迷走神経の調整を行います | ¥13,200 初回限定:¥10,000 |
---|---|---|
自律神経 再診60分 | 音楽療法、頭蓋仙骨療法、気づきの体操が基本となります | ¥9,900 |
自律神経 再診90分 | 音楽療法、頭蓋仙骨療法、呼吸、気づきの体操、その他の療法も取り入れます | ¥13,200 |
自律神経 再診30分 | 音楽療法と頭蓋仙骨療法のみ行います(週に2回通う方に) | ¥6,600 |
動きのコンディショニング 気づきのボディワーク(フェルデンクライスATMレッスン)
ATMレッスン レギュラー | 40~60分。ゆっくり優しく体を動かし、身体の動きが改善します(1レッスン2人まで) | ¥6,600 |
---|---|---|
ATMレッスン+リンパ | 90分。身体をゆっくり動かした後は、リンパを流します。1人限定。 | ¥9,900 |
かえる整体院 回数券(※自律神経音楽整体に限り、+30分消費となります)
2か月回数券 | 30分ごとに使えます。 1時間当たり6,600円→5,000円 |
5時間分 ¥25,000 |
---|---|---|
4か月回数券 | 30分ごとに使えます。 1時間当たり6,600円→5,400円 |
5時間分 ¥27,000 |