こんな内臓が原因で起こる腰痛ご相談下さい
🐸 マッサージやストレッチをしても腰の痛みが取れない
🐸 何かの動きで痛むのではなく、ズーンと重い感じが続く
🐸 激痛はないものの、常に違和感を感じる
🐸 生理前後になると腰が痛くなりやすい
🐸 食後や空腹時に腰痛が強くなることがある

このような症状があるなら、それは「内臓」が関係している腰痛かも知れません!当院が行う『FLA整体』なら、内臓に負担をかけている部分にアプローチし、痛みを和らげるだけでなく、自律神経を整え、根本から改善していくことが出来ます。
💬 「長年の腰痛が、腎臓を整えたら軽くなってビックリ!」(相模原市40代女性)
💬 「背中がガチガチで動きにくかったのに、施術後スッと動けるようになった!」(町田市40代男性)
💬 「生理前の腰痛が楽になり、毎月の憂鬱が減りました!」(相模原市30代女性)
なぜこの変化が起こるのか?
✅ ラクに動ける体へ導く施術。新たな動きを提案し、可能性を発見。
✅ 20,000件以上の施術実績!痛みを繰り返さないからだへ。
💡 物理学博士 モーシェ・フェルデンクライス(1904-1984)
当院の『FLA整体』のベースには、モーシェの研究があります。彼自身もスポーツで膝を痛めた経験から、『どうすれば無理なく回復できるか?』を探求し、動き × 脳の学習 × 神経のつながり に着目したメソッドを確立しました。
内臓が原因で起こる腰痛の原因と対処法
あなたの内臓が原因で起こる腰痛の原因は?
「え?内臓と腰痛って関係あるの?」そう思う人も多いですが、実は内蔵の不調が原因で腰に痛みが出ることが珍しくありません。
✅ 背骨や骨盤が歪むと?:内臓を圧迫したり、内臓の不調が背骨の神経を通じて筋肉の緊張を引き起こす
✅血流やリンパの流れが悪くなると?:特に腎臓や肝臓、胃腸、生殖器の不調は、腰回りの血行不良に繋がり、腰の深部がこわばる
✅自律神経の乱れると?:ストレスや内臓疲労で、交感神経が優位になると、腰回りの筋肉が硬くなる
どんな内臓の不調が腰痛を引き起こすの?
✅腎臓(腰の両側の鈍痛、むくみ)
✅肝臓(右側のやや上側の腰痛、疲れやすさ)
✅胃腸(みぞおちの違和感、背中の痛み)
✅子宮・卵巣(生理痛と一緒に出る腰痛、骨盤の違和感)
✅ストレスによる内臓疲労(緊張型の腰痛、朝起きると痛い)
つまり、内臓が疲れると、筋肉や神経、血流まで影響を受け、結果的に腰痛が出るのです。
【FLA整体 × 内臓が原因で起こる腰痛】のポイント!
🦴 FIレッスンで、骨格バランス調整!(背骨や骨盤の歪みを整え、内臓が本来の位置で働けるように!)
💧 リンパドレナージュで、リンパと血行の改善!(血行を改善し、内臓疲労を軽減)
💃 ATMレッスンで、動きの再発見!(神経と背骨のつながりを最適化)

さらに、経絡による内臓へのアプローチや、内臓マッサージなどで、内臓を調整し、心身のバランスを整えます。
内臓が原因で起こる腰痛 施術の流れ

当院での『内臓が原因で起こる腰痛』の施術の流れをご紹介します。
- Step1あなたのお話を伺いますはじめに、問診票にご記入頂き、あなたの症状や悩みをお伺いします。原因の8割は問診でわかりますので、正直にお話し下さい。
- Step2検査を行います症状の原因を確かめるべく、検査を行います。(筋力検査をしています)※検査は行わない場合もあります。
- Step3施術をします。リラックスしましょう♪↑フェルデンクライスメソッドのFIレッスンです。レッスンと言いますが施術です。無理なく、心地よく体を整えます。↑リンパドレナージュです。疲労物質を流したり、血行を促進し、筋肉の緊張を和らげる効果があります。↑フェルデンクライスメソッドのATMレッスンです。施術後の動きをサポートし、改善を促進します。↑骨盤矯正です。特殊な検査で、骨盤の歪みや開き具合を特定し、正確な骨盤矯正を行うことが出来ます。
これらのメソッドの中で最適なものを選んで提供しています。これら以外の施術も行っています。
- Step4おつかれさまでした♪最後にご自宅で出来るセルフケア(ATMレッスンなど)をアドバイスします。これをやるやらないで、改善スピードがかなり変わります。当院とのお約束として、やって下さいね。お疲れさまでした♪
※音はミュートにしてあります。音量を調整して下さい。
よくある質問 Q&A
初回FLA整体
初回90分 9900円

口コミ4.9の高評価!
内臓が原因の腰痛 1分チェックシート
皆さんが自分で簡単に『内臓が原因の腰痛』かどうかがわかる、チェックリストを用意しました。
内臓が原因の腰痛 チェックシート

それでは、早速、チェックリストで『内臓が原因の腰痛』を調べましょう!
- 腰だけでなく、おなかも痛い
- 安静時でも背中や腰が痛い
- お酒を飲み過ぎた
- 脂っこいものが大好きだ
- 暴飲暴食をした
- トイレが近い・逆に遠い
- 生理が近い、生理である
- 薬をよく飲む
- 甘いもの・塩辛いものが大好きだ

内臓からの腰痛の場合、おなかも痛くなっていることが、多々見受けられます。
腰痛を引き起こす 内臓疾患
ここでは、腰痛を引き起こす内臓の問題を取り上げます。内臓が原因で起こる腰痛は、大きく分けて4つです。
- 泌尿器系
- 消化器系
- 循環器系
- 婦人科系

いずれの場合も、腰痛の改善は見込めますが、内臓疾患が改善しない限りは、根本改善とはなりませんので、ご理解下さい。
原因1 泌尿器系からくる腰痛
安静時の激しい腰痛、結石を疑いましょう
腎結石、尿道結石、泌尿器系のがん
腎盂炎、膀胱炎、前立腺の疾患

結石の痛みは、出るまでが大変です。症状の緩和でしたら、いつでもお越し下さいね。
原因2 消化器系からくる腰痛
内臓の位置の違いで、腰痛の場所も変わります
肝炎、肝臓がん
胆石、胆のう炎、胆管炎、胆のうがん
膵炎、すい臓がん
十二指腸潰傷
●お酒や薬をよく飲む人: 肝臓に影響します。
●脂っこいものを好む人: 胆のうに影響します。
胃潰瘍、胃がん
脾臓がん

必ずしも、この通りに痛みが出るわけではないのですが、多くの場合、腹痛を伴います。腰の患部の熱感と痛み、そして、腹痛もあるのであれば、内臓疾患を疑いましょう。
原因3 循環器系からくる腰痛
直ちに病院に行きましょう
閉塞性動脈硬化症
●閉塞性動脈硬化症: 足にしびれや冷感を伴うことがあります。最悪は、脚が壊死しますので、指先だけが妙に冷たい、指先の色だけがおかしいなどの異変がありましたら、病院へ行きましょう。
原因4 婦人科系からくる腰痛
婦人科系の腰痛は、骨盤ケアがとても有効です
卵巣嚢腫、卵巣捻転、卵巣がん
生理痛(月経困難症)

婦人科系の疾患からくる腰痛は、骨盤矯正をするのもおススメです。命の危険があるものもありますので、注意して下さい。
参考 生理痛について

参考 骨盤矯正について

施術料金
FLA整体(整体・フェルデンクライス・リンパドレナージュの総合整体コース)
初回・再診90分 | 初めての方や、久しぶりの施術でしっかり整えたい方におすすめ! | ¥9,900 院長 初回限定:¥9,000 田﨑 初回限定:¥7,500 |
---|---|---|
初回・再診120分 | さらに深く整えたい方へ。根本からじっくり改善を目指す120分!リンパをケアしたい方にも! | ¥13,200 院長 初回限定:¥12,000 田﨑 初回限定:¥10,000 |
再診60分 | 以前の施術で良くなった状態をキープしたい方におすすめ! | ¥6,600 |
自律神経音楽整体(院長が担当します)
自律神経 初回・再診90分 | 音楽療法、頭蓋仙骨療法、呼吸法、気づきの体操で、迷走神経の調整を行います | ¥13,200 初回限定:¥10,000 |
---|---|---|
自律神経 再診60分 | 音楽療法、頭蓋仙骨療法、気づきの体操が基本となります | ¥9,900 |
自律神経 再診90分 | 音楽療法、頭蓋仙骨療法、呼吸、気づきの体操、その他の療法も取り入れます | ¥13,200 |
自律神経 再診30分 | 音楽療法と頭蓋仙骨療法のみ行います(週に2回通う方に) | ¥6,600 |
動きのコンディショニング 気づきのボディワーク(フェルデンクライスATMレッスン)
ATMレッスン レギュラー | 40~60分。ゆっくり優しく体を動かし、身体の動きが改善します(1レッスン2人まで) | ¥6,600 |
---|---|---|
ATMレッスン+リンパ | 90分。身体をゆっくり動かした後は、リンパを流します。1人限定。 | ¥9,900 |
かえる整体院 回数券(※自律神経音楽整体に限り、+30分消費となります)
2か月回数券 | 30分ごとに使えます。 1時間当たり6,600円→5,000円 |
5時間分 ¥25,000 |
---|---|---|
4か月回数券 | 30分ごとに使えます。 1時間当たり6,600円→5,400円 |
5時間分 ¥27,000 |