こんな反り腰のお悩みご相談下さい
🐸 長時間の立ち仕事や家事が辛い
🐸 仰向けに寝ると腰が浮いてしまう
🐸 ポッコリおなかや、脚のむくみが気になる
🐸 ストレッチをしても腰の張りが取れない
🐸 腰を曲げても伸ばしても腰が痛い

反り腰は、腰の問題だけではなく、身体全体のバランスの崩れが原因です。当院が行う『FLA整体のトリプルアプローチ』で、無理なく正しい姿勢を取り戻しましょう!
💬 「何年も仰向けで寝られなかったのに、寝られるようになりました!」(相模原市30代女性)
💬 「ストレッチしても取れなかった腰の張りは、1回の施術でスッとラクに!」(相模原市40代女性)
💬 「姿勢が変わると、ポッコリおなかまでスッキリしてきました!」(町田市50代男性)
なぜこの変化が起こるのか?
✅ ラクに動ける体へ導く施術。新たな動きを提案し、可能性を発見。
✅ 20,000件以上の施術実績!痛みを繰り返さないからだへ。
💡 物理学博士 モーシェ・フェルデンクライス(1904-1984)
当院の『FLA整体』のベースには、モーシェの研究があります。彼自身もスポーツで膝を痛めた経験から、『どうすれば無理なく回復できるか?』を探求し、動き × 脳の学習 × 神経のつながり に着目したメソッドを確立しました。
反り腰の原因と対処法
あなたの反り腰の正体は?
反り腰は「背筋の過緊張」「腹筋の弱化」「大腰筋の過緊張」「骨盤の前傾」 などが、主な原因です。
当院での反り腰の施術例をご覧下さい。
改善例1 背筋の過緊張による『反り腰』
彼女はバレエの先生です。随分と前傾しているのがわかります。背中全体の不調などを抱えていました。
バレエでつま先立ちになることも多く、不安定な姿勢を支えるために、背中で何とか頑張っている状態です。
改善例2 腹筋の弱化による『反り腰』
彼女は、腰痛やぽっこりおなかに悩んでいました。
腹筋が弱化しているので、おなかの筋肉で内臓を支えられなくなり、反り腰になりました。
改善例3 大腰筋過緊張による『反り腰』
彼は舞台監督です。反り腰で悩んでいたわけではないのですが、自分の姿に驚いていました。
普段座っていることが多いので、大腰筋が過緊張になってしまい、反り腰になりました。
この他に多くの方々の反り腰改善の写真を掲載しています
【FLA整体 × 反り腰】のポイント!
🦴 FIレッスンで、骨格バランス調整!(足元から骨格を調整し、無理なく正しい姿勢へ)
💧 リンパドレナージュで、リンパと血行の改善!(こわばった筋肉を緩め、巡りの良い体に)
💃 ATMレッスンで、動きの再発見!(腰に負担をかけない動きを学習します)

腰に負担を掛けずに、自然と楽な姿勢に変わるアプローチです。
反り腰 改善体験談

『反り腰』を改善した皆さんの感想のごく一部です。なお、施術の効果には個人差がありますので、参考程度にお読み下さいね。

麻希さん 会社員 横浜市34歳女性
手術を勧められた反り腰の腰痛が治りました。最後の神頼みでしたが、初回で効果が表れました。

さみあさん 介護支援専門員 相模原市37歳女性
何十年ぶりに仰向けで寝られるようになりました。腰痛も良くなり、見た目も体重も減りました。

いちごさん 高校生 横浜市17歳女性
バレエの先生に指摘された反り腰が改善し、バレエも踊りやすくなりました。

ナポレオンパイさん パート 相模原市42歳女性
仙骨が飛び出た反り腰が目立たなくなり、ダンスでの腰痛も気にせず踊れるようになりました。

清水さん 主婦 相模原市26歳女性
酷い反り腰が、施術と毎日の体操で、自分でもわかるくらい変わりました。

海士さん 高校生 横須賀市17歳男性
気になっていた体のシルエットが変わり、腰痛も改善しました。
参考 反り腰を改善された皆さんの感想はこちら

反り腰 施術の流れ

当院での『反り腰』の施術の流れをご紹介します。
- Step1あなたのお話を伺いますはじめに、問診票にご記入頂き、あなたの症状や悩みをお伺いします。原因の8割は問診でわかりますので、正直にお話し下さい。
- Step2検査を行います症状の原因を確かめるべく、検査を行います。(筋力検査をしています)※検査は行わない場合もあります。
- Step3施術をします。リラックスしましょう♪↑フェルデンクライスメソッドのFIレッスンです。レッスンと言いますが施術です。無理なく、心地よく体を整えます。↑リンパドレナージュです。疲労物質を流したり、血行を促進し、筋肉の緊張を和らげる効果があります。↑フェルデンクライスメソッドのATMレッスンです。施術後の動きをサポートし、改善を促進します。
これらのメソッドの中で最適なものを選んで提供しています。これら以外の施術も行っています。
- Step4おつかれさまでした♪最後にご自宅で出来るセルフケア(ATMレッスンなど)をアドバイスします。これをやるやらないで、改善スピードがかなり変わります。当院とのお約束として、やって下さいね。お疲れさまでした♪
※音はミュートにしてあります。音量を調整して下さい。
よくある質問 Q&A
初回FLA整体
初回90分 9900円

口コミ4.9の高評価!
反り腰1分チェックシート
皆さんが自分で簡単に『反り腰』かどうかがわかる、チェックリストを用意しました。
反り腰 チェックシート

それでは、早速、チェックリストで『反り腰』を調べましょう!
- 腰を反るのが辛い
- 仰向けで腰が痛い(膝を立てたり、横向きで丸まると楽)
- よくつまづく
- うつ伏せが辛い
- 寝返りが辛い
- 尾てい骨が当たる、出っ尻である
- ぽっこりおなかだ
- 脚の付け根(股関節)が痛い
- 起床時に腰が痛い
- 立っている時間が長いと腰が痛い
- ハイヒールを履くことが多い
- 急におなかを下す
外反母趾、内股、O脚、スポーツ歴(バレーボール・バスケ・ヨガ・バレエなど)

いかがでしたか?
当てはまる数が多ければ多いほど、『反り腰』の可能性が高まります。
脚にしびれがある場合は重症ですので、そうなる前に早めに対処しましょう。
反り腰はこんな人に多い
反り腰は主に4つの原因に集約されます。
- 大腰筋の過緊張
- 背筋の過緊張
- 腹筋の弱化
- 踵の高い靴
座りっぱなし、立ちっぱなし「大腰筋の過緊張」
座りっぱなし、立ちっぱなし、大腰筋は同じ姿勢を続けると緊張します。
腰椎の前面に付着しているので、大腰筋が緊張して腰椎が前に引っ張られると、腰が反るんですね。
立ち仕事に多い「背筋の過緊張」
背中側の筋肉が適切に緊張しているから、人間は重力に倒れずに立つことができます。
ただ、その背中の筋肉が過度に緊張すると、腰が反りすぎてしまいます。
参考 ジストニアといった神経の病気で、腰が反っている方も居ります。
ぽっこりおなか「腹筋の弱化」
腹筋が弱いと、おなかの内臓が前に出てきて、腰が反ってきます。
前のめりになる「踵の高い靴」
踵の高い靴は、足首が伸び、足先が下がるので、つまづきやすくなります。
また、身体が前に倒れる姿勢になるので、腰を反ることで、前に倒れないようにバランスをとります。
参考 反り腰とO脚の関係

おうちで出来るセルフケア
ウィリアム体操
※音はミュートにしてあります。音量を調整して下さい。
反り腰 コルセットの巻き方

腰が痛い場合は、コルセットで保護するのもOKです!






施術料金
FLA整体(整体・フェルデンクライス・リンパドレナージュの総合整体コース)
初回・再診90分 | 初めての方や、久しぶりの施術でしっかり整えたい方におすすめ! | ¥9,900 院長 初回限定:¥9,000 田﨑 初回限定:¥7,500 |
---|---|---|
初回・再診120分 | さらに深く整えたい方へ。根本からじっくり改善を目指す120分!リンパをケアしたい方にも! | ¥13,200 院長 初回限定:¥12,000 田﨑 初回限定:¥10,000 |
再診60分 | 以前の施術で良くなった状態をキープしたい方におすすめ! | ¥6,600 |
自律神経音楽整体(院長が担当します)
自律神経 初回・再診90分 | 音楽療法、頭蓋仙骨療法、呼吸法、気づきの体操で、迷走神経の調整を行います | ¥13,200 初回限定:¥10,000 |
---|---|---|
自律神経 再診60分 | 音楽療法、頭蓋仙骨療法、気づきの体操が基本となります | ¥9,900 |
自律神経 再診90分 | 音楽療法、頭蓋仙骨療法、呼吸、気づきの体操、その他の療法も取り入れます | ¥13,200 |
自律神経 再診30分 | 音楽療法と頭蓋仙骨療法のみ行います(週に2回通う方に) | ¥6,600 |
動きのコンディショニング 気づきのボディワーク(フェルデンクライスATMレッスン)
ATMレッスン レギュラー | 40~60分。ゆっくり優しく体を動かし、身体の動きが改善します(1レッスン2人まで) | ¥6,600 |
---|---|---|
ATMレッスン+リンパ | 90分。身体をゆっくり動かした後は、リンパを流します。1人限定。 | ¥9,900 |
かえる整体院 回数券(※自律神経音楽整体に限り、+30分消費となります)
2か月回数券 | 30分ごとに使えます。 1時間当たり6,600円→5,000円 |
5時間分 ¥25,000 |
---|---|---|
4か月回数券 | 30分ごとに使えます。 1時間当たり6,600円→5,400円 |
5時間分 ¥27,000 |