
フェルデンクライス・プラクティショナー、メディカルカイロプラクター
古淵かえる整体院のかえる院長です♪
※この記事は、以前アメブロに掲載したものを、転載したものです。
先日、よみうりランドのHANA・BIYORI(ハナビヨリ)に、梅の花を見に行きました♪
ぼ~っとしたい時にいいですねぇ。。。プロジェクションマッピング、すごくいいですよ♪
風が強くて、花粉もすごく、くしゃみが止まらない状況ではありましたが・・・花々からパワーを頂きましたよ♪
ただ、ちょうど2月28日で3月からの花の入れ替えの時期で、少しお花自体はさみしい状況ではありましたねぇ。。。
また、見に行こうと思います♪
さて、そんな前振りはさておき・・・
当院がYouTubeチャンネルで紹介している体操を、どんどん紹介していきたいと思います。とても良いものですからね♪
もし、この動画で興味を持たれた方は、実際のATMレッスンを受けに来て下さいね♪
多分、想像しているのとは、全く違うものでしょうからね。
今回皆さんにご紹介するのは、バレエやダンスで脚を高く上げたい人などのレッスン動画です。
著作者:master1305/出典:Freepik
バレエを始める前に、下で紹介するストレッチ(※注)をやってみると、脚がしなやかに優雅に使えるようになるかも知れませんよ?
(※注)ストレッチと書いていますが、ストレッチ感を出してやらないようにして下さいね♪
一般の方にわかりやすくするために、ストレッチと紹介しました。
この動画は、前屈が硬い人にもとても有効です。
脚から動かすか?頭から動かすか?
上から下からきちんと骨がつながるように動けば、身体を楽に扱うことが出来るようになります。
最初は脚を持ち上げる動きで始まり、最後は頭が足に近づいていく動きで終わります。
頭を動かしているのに、脚が楽に上がるようになります♪
不思議ですね!
そんな不思議な効果のある、1分程度のぷちセルフケア動画をたくさん上げていきますので、是非、当院のYouTubeチャンネル「かえる先生のからだケアちゃんねる」のチャンネル登録してくださいね♪
では、この辺で♪