相模原や町田で整体なら古淵かえる整体院

営業時間 10時~20時(土日祝18時まで)定休 月曜・火曜古淵駅徒歩3分 イオン3時間無料駐車場あり アクセスはこちら


当院からのおしらせ

おしらせ 8月14日(水)は18時閉店とさせて頂きます。
おしらせ 9月15日(日)はお休みさせて頂きます。

ブログ 16周年を迎えました
ブログ 難病医学研究財団様から感謝状を頂きました
ブログ 過去のブログはこちらから

フェルデンクライスATMレッスン レポート 2019年1月

フェルデンクライス ATMレッスン レポート

2019年1月に実施されたATMレッスンをレポートします。

肋骨と骨盤を離す動きのレッスン

肋骨と骨盤を離す動き。
初めは自分の肋骨や骨盤がどこにあるか分かりにくいので、手で触って確認してから始めました。

動いてゆくうちに感覚が明確になり、滑らかに体が動きだします。
首の突っ張りや、身体の左右差がなくなり、呼吸も楽になりました。

足指のケアのレッスン

足指のケア。

靴下や靴を履いて生活していると、足の指の存在を忘れがちですよね。

いつも身体を支えてくれている足の指一本一本、愛情を込めて丁寧に動かして行きます。
その思いに応えてくれているかのように、首肩が楽になり、足取りまでもが軽やかに!

毎年冬になると悩んでいるしもやけにも効果がありますように!!

肩甲骨と首の繋がりのレッスン

肩甲骨と首の繋がり。

頭を転がす時、ただ転がすのではなく、頭の圧のかかる点と点を結んで行きます。

うつ伏せになって頭を持ち上げたり、上体を起こしてから頭を下げたりする時に、肩甲骨の動きに意識を向けます。様々な動きをする時に、どこに意識を向けるかで、動きそのものが変わって来るのが実に興味深いですね。

心身のバランスが整います。

上の女性と同じレッスンです。

いつも無意識に右重心になり、身体全体が右に傾いてる気がするというNさん。

ゆっくりと丁寧に頭を転がしたり、頭を持ち上げたり。うつ伏せで頭を下げたりしながら、身体のどこが床を押すのか?に意識を向けてゆきます。

自然と筋肉の無駄な緊張が取れてバランスが整ってゆきます。

腕を伸ばすレッスン

毎週の初期の認知症のケア。腕を天井に伸ばすレッスン。

先月にも同じようなレッスンを行いましたが、単純に腕を天井に伸ばす動きを、より様々なバリエーションをつけながら、丁寧に動かしていきました。

レッスンが進むにつれ、胸や肋骨、肩甲骨の動きがより明確になり、身体が楽に動かせるようになりました。

言葉が理解できるレベルの認知症の方へのレッスンを希望されるご家族の方は、特別に枠を作ってのレッスンとなりますので、直接お問い合わせ下さい。

肩甲骨と首の繋がりのレッスン

肩甲骨と首の繋がり。

なかなか力を抜いて動くのは難しいものですが、ゆっくりと丁寧に小さく動くことで自然と力みが取れ、楽に動ける様になってきます。

心地よく動いているうちに首肩のコリが解消。身体が軽く、軽快に歩けるようになりました。

うつ伏せで頭を持ち上げるレッスン

毎週の初期の認知症のケア。うつ伏せで頭を持ち上げるレッスン。

うつ伏せで楽に身体を起こすためには、自分が胸やお腹に如何に寄りかかるかが大切になります。

うつ伏せの赤ちゃんが仰向けになる動きを見ていると、器用にお腹を膨らませて、その反動で仰向けになったりします。

昔はみんな出来ていた動きなんです。

寄りかかる場所が明確になるほど、うつ伏せでの動きが力を使わずに楽になってきます。

うつ伏せでの動きが楽になってきますと、不思議と仰向けでの動きも楽になります。

身体って面白いですね。

頭と背骨を繋げていくレッスン

頭を転がしたり持ち上げたりしながら、肩甲骨や背骨と繋げてゆきます。

凝りの強かった首肩周りが楽に動く様になります。

この動きは彼女に取って特に必要な動きだと思われますので、お家でも続けて欲しいですね。

足裏の縁をめくる動きのレッスン

足の裏の内側の縁、外側の縁をめくってゆきます。

足の動きに合わせて頭を転がし、足の動きと頭の動きのテンポを変えたりします。

やりにくい動きを混乱しながらもチャレンジしてゆくと、脳が活性化されて新しい動きを獲得できるようになります。