相模原や町田で整体なら古淵かえる整体院

営業時間 10時~20時(土日祝18時まで)定休 月曜・火曜古淵駅徒歩3分 イオン3時間無料駐車場あり アクセスはこちら

おしらせ 5月15日(水)はお休みさせて頂きます。

フェルデンクライスATMレッスン レポート 2020年2月前半

フェルデンクライス ATMレッスン レポート

2020年2月1日~15日に実施されたATMレッスンをレポートします。

両手を後ろで組んで転がるレッスン

仰向けで肘を曲げて、両腕を身体の下に入れます。
脚を伸ばしたまま、膝を曲げながら左右に転がって行きます。
うつ伏せでも同様に、膝を楽にして転がってみましょう。

仰向けで、片足を挙げて左右に倒して行きます。
頭を同側、反対側に転がして行きます。

背中も胸も、背骨や肋骨がしなやかに動けるようなり、呼吸も楽になりましたね。

腕はさらに深く組める様になりました。

目のレッスン

目を閉じて、眼球の中に望遠鏡があると想像して、望遠鏡の向こう側から覗くようなイメージをします。

左右上下を見てゆきますが、始めは片目から始めて、もう一方の目が終わったら両眼の望遠鏡で身体の中をスコープして行きます。

身体は動かしていませんが、全身の筋肉のムダな緊張が取れ、呼吸も楽になりました。
頭ははじめよりも楽になめらかに転がり、重さも軽くなりました。

目のレッスンをすると、いつもその効果に驚いてしまいます。

腕を伸ばすレッスン

今回はおためしレッスンです。蛍光灯が少し眩しそうでしたので、電気を落としてレッスンを行いました。

腕を伸ばす動作ですが、毎回言葉がけを変えながら、腕を伸ばす動作と意識を向けさせた部分との関連を脳に探らせます。スポットライトを当てるかのように。

右腕と右の肩甲骨
右腕と左の肩甲骨
右腕と背骨
右腕と肋骨
右腕と骨盤
右腕と踵などなど

繋がりは無限大です。神経のシナプスもこのように増えていきます。

レッスンが進むと、動きのバリエーションが増えてきますから、爆発的に神経同士の繋がりが増えます。

様々な選択肢を脳に与えてあげることで、脳は勝手に自分の身体をコーディネートしていきます。

レッスン後の身体の変化は面白かったですね。

また、レッスンを受けて下さいね。

今回はおためしレッスンです。
最近、おためしで受けられる方が増えていますので、比較的取っ付きやすい、このレッスンを行っています。

彼女は普段行っている施術でも反応が良いので、おそらく効果が表れるはずです。
彼女に合わせて、色々言葉がけを変えながら、反応を見ていきました。言葉と動きのコミュニケーションですね。

ただ腕を伸ばすレッスンですが、レッスンの初めから、自分の身体の変化を感じ始めてる様子でした。

下の二枚の写真は、レッスン始めの頃の動きとレッスン最後の動き。楽に腕を伸ばすようになりました。

腕だけでなく、脚や顔、呼吸にも何か変化が起きたようですね。

レッスンの効果に驚かれた様子でした。謎の体操教室の意味、わかりました?笑

また、レッスンを受けて頂けると嬉しいです。

手で床を探るレッスン

両膝を立てて座って、両膝の間の床に置いた手を、立てた膝でできたトンネルから伸ばしていくには、何をしたら良いのでしょう?

仰向けや座位で、そのプロセスを辿りました。

手前の方は胸やお腹を柔らかくして動いていますが、奥の方は胸やお腹を固めて、骨盤と腰がユニットになって動かしています。多分、あまり腰の状態が良くないのだと思います。

自分との動きの違いを実際に見てもらいました。笑

汗をかきながらレッスンをやっていましたが、力みすぎですね。ただ、それに気づいただけでも今日の収穫でしたね。

肩甲骨回りを柔らかくするレッスン

横向きで両手を合わせてスライドさせたり、上の手を天井方向に伸ばしたり、ねじったりしてゆきます。
上の手を挙げたま留めて、下の手も挙げてゆき、長さの違いを感じます。
その位置で呼吸法をします。

次に、膝を床から持ち上げる事で腕の長さを揃えます。
そして、またその位置で呼吸法。

様々な制約を加えることで、動きづらかった部位が滑らかに動き始めます。

肩甲骨回りが柔らかくなると、呼吸も楽になりますね。

肩周りと胸を柔らかくするレッスン

横向きで、頭を抱えて回したり、脚の動きと組み合わせて行きます。
頭と足を回す時、同時に同側、逆側、ワンテンポずらして同側、逆側、反対方向と、実に沢山のバリエーションがあります。

自分はどのパターンを選ぶでしょう。
別のやり方もやってみましょう。

馴染みの動き方の他に、色々なやり方を学ぶ事は神経システムに沢山の刺激を与えます。

頭と腰で時計を描くレッスン

頭、腰それぞれで時計の文字盤をイメージして円を描いて行きます。
時計回り、反時計回り、膝を立てて、膝を組んでとバリエーションを加えて行きます。

頭と腰を同時に、同方向、逆方向に回します。
滑らかに動く時間帯、ぎこちなくなる時間帯はどこでしょうか。

円を描く事に集中して、どこかに力みがないか注意を向けてみましょう。

難しい動きはイメージしてから実際にやってみると動きやすいですね。

今回は無意識に力が入っていることに気づきがありました。
最後は楽に滑らかに動ける様になりましたね。

椅子のレッスン

うしろで変なおぢさんが写っていますが、ただの背後霊です。笑

椅子を使って、普段自分がどんな風に座っているのか、いつもと違う座り方をした時、自分は身体をどんな風に使うのかを感じて行きます。

片方のお尻だけで座って身体を支え、頭を左右に傾けたり、膝を床に近づけたりします。

左右で身体の使い方が違うのも面白いですね。

レッスンの前と後では重心や、歩き方も変化しました。
背筋が伸びて、背が高くなった様に感じたそうです。