相模原や町田で整体なら古淵かえる整体院

 古淵駅徒歩3分 アクセスはこちら

営業時間 10時~20時(土日祝18時)
定休 月曜・火曜(臨時休業あり)

当院は完全予約制です。新規の方は【ホームページを良くご覧の上で】ご予約下さい。

初めての方へ

フェルデンクライスATMレッスン レポート 2019年6月 その2

フェルデンクライス ATMレッスン レポート

2019年6月に実施されたATMレッスンをレポートします。その2。

足をおもちゃにして遊ぶレッスン

おひとりのお客様だけに行うレッスンだったはずが、フェルデンクライスの師匠の湊真里先生や、うちのスタッフがまさかの飛び入り参加。

追試を受けているような変な緊張感でした。笑

足を興味を持って触ったり、足を色んな方向に動かしてみたり、身体を転がしたりしているうちに、自然と起き上がってしまいました。

レッスン前と後での可動域を比べてみましたが、楽に大きく動けるようになってますね。

重心バランスも整い、身体も楽になったそうです。

レッスンを楽しんで頂けましたか?

赤ちゃんが足を掴んで色々と動かしたり、頭に近寄せたりしているうちに、楽に座ってしまいます。

不思議な感じがしますよね。

最後のところに辿り着くと、レッスンの途中で行ってきた変な動きが、ひと繋がりになってくるのが、わかりますね。

成功にはプロセスが大切ですね。

寝返りの動きのレッスン

普段何気なくしている寝返りですが、1番初めにどこから動き始めるのかに意識を向けて、動き出しの最初の所だけを何度か繰り返します。

次は敢えて別の部位を選んで動き始めます。
何度か繰り返し、最後は目から動き始めます。

仰向けになった時の質感、横向きになった時の質感を見てゆきます。

立ち上がって左右に振り向いてみます。
振り向く動きは、重力の向きが変わった寝返りの動きと同じです。

シンプルに意識を向けてゆく事で様々な変化が起こってきますね。

横向きの姿勢から仰向けに転がるだけの動きなのですが、沢山のバリエーションがあります。

最初に動き始めるのはどこか?を予想して、実際にやってみると、予想通りの場合も、そうでない場合もあります。

色んな部位から動き始めて、転がる時、転がった時の質感を見てゆきます。
シンプルな動きから、沢山の変化が現れます。

肩甲骨と背骨、骨盤を繋げるレッスン

仰向けで膝をたて、頭の後ろで手を組んで肘を上げ下げします。

脚を組んで膝を倒した姿勢で、肘の動きと組み合わせたり、頭の動きも参加させてゆきます。

肘が上下する時に肩甲骨の動きを感じたり、身体のどこが床を押しているのかに意識を向けます。

体幹部の骨が繋がり、バランスが整って行く様に感じるかもしれません。

ご自分の感覚を楽しんで下さいね。

身体で床を押す、転がるレッスン

うつ伏せで上体を起こして、頭と足を近づけたり、横向きの姿勢で頭と脚を持ち上げたり、自分を抱きしめたまま、床をころがったりします。

それぞれ、うつ伏せの時はお腹のどこが、横向きの時は脇のどこが床を押しているかに意識を向けます。

転がりながら、反対側の手の平を床をスライドさせます。
肋骨がどんな風に床を転がるのか、その上を肩甲骨が滑るのを感じるか?

身体が柔らかく滑らかに動き始めます。

上半身と下半身をつなげるレッスン

仰向けで脚を持ち上げたり、頭の後ろで手を組んで頭と脚を同時に持ち上げたりします。

この時、持ち上げる頭や脚ではなく、身体のどこが床を押すのか?に意識を向けます。

動き始めに比べて、メソッドの後では脚の重さが軽く、動きやすくなっていますね。

身体を繋げて動くことが出来ると、普段の動きも楽に行う事が出来ますよ。

身体の長さを測るレッスン

このレッスンでは、身体を動かしません。

仰向けのまま、自分の感覚だけを頼りに、自分の身体の様々な部位の長さを測ります。

おでこの広さと鼻から顎先までの長さを比べたり、首の太さと同じ太さの部位はどこにあるのかを探したり、自分が思っていた長さと実際の長さとでは、だいぶ違うこともあります。

感覚を養う、小さな違いに気づくことは、自分の改善には欠かせません。

普段、痛みを感じるところに、何が起きているのか、左右で何が違うのか、感じられるようになると良いですね。

立ち上がるためのレッスン

仰向けで骨盤を転がしたり、四つ這いでお尻を踵に近づけたり戻りたりします。

頭を落として、前を見たまま、つま先を立てて、両手と両足をピッタリくっつけて、片目をつむってと、色々なバリエーションを加えてゆきます。

この時、身体のバランスはどうか?
どこが柔らかくなれば楽に動けそうか?などに意識を向けてゆきます。

最後はお尻を踵に近づける時に、つま先を立て、踵を床に近づけて立ち上がります。立ち上がることが普段よりも楽に感じるかも知れません。

いつもと違うパターンを学習する事は、私達が日々生活する上でとても大事な事です。

初回FLA整体
初回90分 9900円

📌詳しい料金はこちら(クリックで開きます)

しびれ・激痛(強い痛み)・反り腰・側弯症・O脚・骨盤矯正は、「院長」をご指名下さい。
初めての方で、「リンパ」をご希望の方は、女性限定とさせて頂きます。(リンパのみの場合は、できるだけ田﨑をご指名下さい)

FLA整体(整体・フェルデンクライス・リンパドレナージュの総合整体コース)

聴覚過敏を伴わない自律神経の不定愁訴は、FLA整体でも対応可能です。(聴覚過敏の方でも受けられます)
初回・再診90分 初めての方や、久しぶりの施術でしっかり整えたい方におすすめ! ¥9,900
院長 初回限定:¥9,000
田﨑 初回限定:¥7,500
初回・再診120分 さらに深く整えたい方へ。根本からじっくり改善を目指す120分!リンパをケアしたい方にも! ¥13,200
院長 初回限定:¥12,000
田﨑 初回限定:¥10,000
再診60分 以前の施術で良くなった状態をキープしたい方におすすめ! ¥6,600

自律神経音楽整体(院長が担当します)

聴覚過敏を伴う自律神経による不定愁訴がある方におすすめします。特殊なフィルターが掛かった揺らぎの音楽が中耳の筋肉を調整し、自律神経を整えます。(※期間限定で、専用サイトでご試聴頂けます)
自律神経 初回・再診90分 音楽療法、頭蓋仙骨療法、呼吸法、気づきの体操で、迷走神経の調整を行います ¥13,200
初回限定:¥10,000
自律神経 再診60分 音楽療法、頭蓋仙骨療法、気づきの体操が基本となります ¥9,900
自律神経 再診90分 音楽療法、頭蓋仙骨療法、呼吸、気づきの体操、その他の療法も取り入れます ¥13,200
自律神経 再診30分 音楽療法と頭蓋仙骨療法のみ行います(週に2回通う方に) ¥6,600

動きのコンディショニング 気づきのボディワーク(フェルデンクライスATMレッスン)

ATMレッスン レギュラー 40~60分。ゆっくり優しく体を動かし、身体の動きが改善します(1レッスン2人まで) ¥6,600
ATMレッスン+リンパ 90分。身体をゆっくり動かした後は、リンパを流します。1人限定。 ¥9,900

かえる整体院 回数券(※自律神経音楽整体に限り、+30分消費となります

2か月回数券 30分ごとに使えます。
1時間当たり6,600円→5,000円
5時間分 ¥25,000
4か月回数券 30分ごとに使えます。
1時間当たり6,600円→5,400円
5時間分 ¥27,000

回数券規約
1)ご家族でご使用頂けます。
2)期限切れの場合、30分ごとに1000円の追加料金で受けられます。(※自律神経音楽整体の場合は、1500円の追加料金)
3)回数券を使い切る前に継続購入された場合、500円割引させて頂きます。

口コミ4.9の高評価!

地元・相模原市&町田市で15年以上の実績の整体院!300名以上が『ここが良い』と推薦!あなたもその変化を体験しませんか?
300名以上のリアルな体験談を読む!
あなたも体験してみませんか?

フェルデンクライス ATMレッスン ブログ