相模原や町田で整体なら古淵かえる整体院

 古淵駅徒歩3分 アクセスはこちら

営業時間 10時~20時(土日祝18時)
定休 月曜・火曜(臨時休業あり)

当院は完全予約制です。新規の方は【ホームページを良くご覧の上で】ご予約下さい。

初めての方へ

フェルデンクライスATMレッスン レポート 2020年6月 その2

フェルデンクライスATMレッスンレポート

2020年6月16日~30日までに行われたATMレッスンをご紹介します。

仰向けで膝を倒すレッスン

膝を倒す動きに骨盤、おなか、胸、頭はどのように動きに関わるのでしょう?

どうしたら楽に倒せるようになるのでしょう?普段あまり動かしていない場所をクネクネと動きます。

自分が思うに、楽に動くには顔を緩ませることも大切かなと。おバカな顔をしている時は大抵首も身体も緩んでいます。動きも無駄がなくなったりするものです。笑

二人とも半袖で、少しマットでの摩擦の関係で、動きづらかったかも知れませんね。
その割には良く感じながら動けてましたね。

お疲れ様でした。

肘から起き上がるレッスン

腕を枕にして横向きになります。

頭を持ち上げてゆきますが、その助けになるバリエーションを加えます。

腕の力、足の重さ、身体の捻りを利用しながら頭を持ち上げると、頭の重さはどう変わるでしょうか?

最後は肘を床に付いて、可能ならば起き上がってみましょう。

力づくではなく、楽に起き上がる事ができました。
身体全体の繋がりを感じながら、レッスンを楽しんでくださいね。

腕のアーチで頭と膝が出会うレッスン

横向きで、手のひらを床について身体を支えます。
この時、肘を90度に張ってアーチを作ります。

頭や足をスライドさせて、おでこと膝をアーチに近付けたり戻したりを繰り返します。

頭だけ、片足だけ、頭と片足、頭と両足同時に、様々なバリエーションを加えてゆきます。

今度は身体を反らせて、後頭部と足の裏を近づけてみましょう。

最後にもう一度アーチに向かって、頭と膝を近づけます。
徐々に頭と膝の距離が近づいて行きますね。

レッスンの後は胸と背中が広がりました。
股関節も柔らかくなり、膝の痛みも緩和しました。

椅子に座って上体を自由にするレッスン

椅子に浅く座り、坐骨を感じます。
どちらの足が軽く感じるでしょうか?

イメージが出来たら実際にやってみます。
イメージ通りでしたか?それとも違っていましたか?

片腕を肩から身体に巻き付けるようにスライドさせて行きます。
この時、もう片方の手でサポートします。

頑張らず、楽に動きましょう。

この動きに、上体を捻る、深いところで留まって片脚を上げる動き、頭の向きを変える、目の方向を変える等のバリエーションを加えます。

動きが複雑になると、無意識に力が入ったり、息を止めたりしがちですね。

動きを上手くやる事が目的ではありません。
自分のペースで、焦らず、楽に行ってくださいね。

頭の動きと目の方向を変えるのが少し大変でしたね。
続けることで、もっと楽に行う事が出来るようになります。

そして、それが出来るようになると、それ以外の事も今よりももっと楽に、質の良い動きが出来るようになるかもしれませんよ。
楽しんでくださいね。

仰向けで脚をマッサージするレッスン

太腿の内側や外側から足先まで、手でマッサージをしましょう。
どのように足先まで手を届かせるのか?
二人とも直線的な動きで足先に手を伸ばしていきますが、折角立てている足を上手く使っていません。

ですので、途中身体を転がしてもらい、何か違いを感じるかをみてもらいました。

最後に両手で足先までマッサージをするのですが、一人は頭を上げるのに対して、もう一人は頭を床で反らせています。それが本人たちは楽に動けるようです。

お互いの動きを真似してもらいましたが、やりづらそうでした。笑

この動きの違いが個性の違いになるのですね。

かかとで円を描くレッスン

座って床にかかとで円を描いたり、うつ伏せで空中にかかとで円を描いて行きます。

片足から始めて、両足をピッタリくっつけていっぺんに、方向を変えたり、円の大きさ、スピードなども変化を付けながら、円を描きます。

膝の向きや骨盤の動き、肋骨や背骨、頭の動きにも意識を向けながら綺麗な円を描いて行きます。

どこがやりやすくて、どこが動きづらいのか。
どっち方向が得意なのか、感じながら頑張らないで動きましょう。

うつ伏せで両足のかかとで円を描く時、可能ならば両手で床を押して振り返り、回ってくる脚を見ようとしてみます。
実際に見えなくても構いません。

ひとつの動作を行う時に、どこをどう使うか、どう連動させてゆくかをイメージと共に行って下さい。

レッスンの後は首肩が楽になり、脚も軽く上がるようになりましたね。

初回FLA整体
初回90分 9900円

📌詳しい料金はこちら(クリックで開きます)

しびれ・激痛(強い痛み)・反り腰・側弯症・O脚・骨盤矯正は、「院長」をご指名下さい。
初めての方で、「リンパ」をご希望の方は、女性限定とさせて頂きます。(リンパのみの場合は、できるだけ田﨑をご指名下さい)

FLA整体(整体・フェルデンクライス・リンパドレナージュの総合整体コース)

聴覚過敏を伴わない自律神経の不定愁訴は、FLA整体でも対応可能です。(聴覚過敏の方でも受けられます)
初回・再診90分 初めての方や、久しぶりの施術でしっかり整えたい方におすすめ! ¥9,900
院長 初回限定:¥9,000
田﨑 初回限定:¥7,500
初回・再診120分 さらに深く整えたい方へ。根本からじっくり改善を目指す120分!リンパをケアしたい方にも! ¥13,200
院長 初回限定:¥12,000
田﨑 初回限定:¥10,000
再診60分 以前の施術で良くなった状態をキープしたい方におすすめ! ¥6,600

自律神経音楽整体(院長が担当します)

聴覚過敏を伴う自律神経による不定愁訴がある方におすすめします。特殊なフィルターが掛かった揺らぎの音楽が中耳の筋肉を調整し、自律神経を整えます。(※期間限定で、専用サイトでご試聴頂けます)
自律神経 初回・再診90分 音楽療法、頭蓋仙骨療法、呼吸法、気づきの体操で、迷走神経の調整を行います ¥13,200
初回限定:¥10,000
自律神経 再診60分 音楽療法、頭蓋仙骨療法、気づきの体操が基本となります ¥9,900
自律神経 再診90分 音楽療法、頭蓋仙骨療法、呼吸、気づきの体操、その他の療法も取り入れます ¥13,200
自律神経 再診30分 音楽療法と頭蓋仙骨療法のみ行います(週に2回通う方に) ¥6,600

動きのコンディショニング 気づきのボディワーク(フェルデンクライスATMレッスン)

ATMレッスン レギュラー 40~60分。ゆっくり優しく体を動かし、身体の動きが改善します(1レッスン2人まで) ¥6,600
ATMレッスン+リンパ 90分。身体をゆっくり動かした後は、リンパを流します。1人限定。 ¥9,900

かえる整体院 回数券(※自律神経音楽整体に限り、+30分消費となります

2か月回数券 30分ごとに使えます。
1時間当たり6,600円→5,000円
5時間分 ¥25,000
4か月回数券 30分ごとに使えます。
1時間当たり6,600円→5,400円
5時間分 ¥27,000

回数券規約
1)ご家族でご使用頂けます。
2)期限切れの場合、30分ごとに1000円の追加料金で受けられます。(※自律神経音楽整体の場合は、1500円の追加料金)
3)回数券を使い切る前に継続購入された場合、500円割引させて頂きます。

口コミ4.9の高評価!

地元・相模原市&町田市で15年以上の実績の整体院!300名以上が『ここが良い』と推薦!あなたもその変化を体験しませんか?
300名以上のリアルな体験談を読む!
あなたも体験してみませんか?

フェルデンクライス ATMレッスン ブログ